「たつ」という言葉は、何かを切ったり終わらせるといった意味で使われ、漢字では、
- 「断つ」
- 「絶つ」
- 「裁つ」
という表記になります。
これらは、どういった場面で使われるのでしょうか。
きっちり使い分けるとなると、意外と難しいと思います。
そこで今回は、「断つ」「絶つ」「裁つ」の違いについて、わかりやすく解説していきます。
理解のポイントは、
- どのくらいの期間か
- 目的は何か
になります。
ぜひ、上手に使い分ける参考にしてください。
ちなみに今回の「断つ」「絶つ」「裁つ」のように、同じ読み方で使い方の紛らわしい言葉は、ほかにもたくさんあります。
こちらの記事で特集していますので、使い分けができるかどうか、ぜひ挑戦してみてくださいね。
知識を深めよう!
「断つ」の意味は?英語では何ていう?言い換えは?使い方を例文で解説
「断つ」には複数の意味があります。
断つの例文と意味
- 「彼は鎖を断って逃げ出しました」
- つながっているものを切り離すという意味。
- 「今までの関係を断って、新しい生活を始める」
- それまで続いていた物事を終わりにするという意味。
- 「ダイエットのため甘いものを断つことにした」
- 一切手を付けないことという意味。
- 「退路を断たれ逃げ場が亡くなった」
- 道などを遮って通えなくするという意味
と、このような意味があります。
基本的には
- つながっている物の間を切って、お互いの関係を無くす
という意味でよく使われます。
ですので、言い換える場合も
- 切る
- やめる
- さえぎる
といった表現になります。
英語に訳すときも、「分離する」「さえぎる」といったニュアンスの
- 「cut off」
や、「遮断する」「切り離す」といったニュアンスの
- 「shut off」
などになります。
「絶つ」の意味は?英語では何ていう?言い換えは?使い方を例文で解説
「絶つ」には、次のような意味があります。
絶つの例文と意味
- 「彼が消息を絶って既に五日が過ぎた」
- それまで続いていた関係をやめて終わりにする
- つながりや、縁が切れる
- 「犯罪の根を絶てるように努力します」
- 終わらせる
- 尽きさせる
といった意味があります。
つまり、「絶つ」は、関係を終わらせ、なかったことにするという意味で使われる言葉になります。
ですので、言い換える場合も
- 終わる
- 無くなる
のようになります。
英語にすると、「止める」「ないようにする」といったニュアンスの
- 「stop」
や、「やめる」「ひきちぎる」といったニュアンスの
- 「break off」
などになります。
「裁つ」の意味は?英語では何ていう?言い換えは?使い方を例文で解説
「裁つ」には、次のような意味があります。
裁つの例文と意味
- 「寸法に合わせて布を裁って服を作ります」
- 紙や布などを、型紙や線に沿って切る
このような意味になります。
言い換える場合は
- 切り抜く
- 切り取る
のようになります。
ただし、「裁つ」の場合は、単に「切る」のではなく、衣服を作るなどの目的に合わせ、寸法に合わせて切るという意味で使われる言葉になります。
ですので、英語にする場合も、「切り抜く」「裁断する」といったニュアンスの
- 「cut out」
と表現できます。
「断つ」「絶つ」「裁つ」の違いと使い分け方は?
「断つ」「絶つ」「裁つ」の違いをまとめていきましょう。
「断つ」「絶つ」「裁つ」の違いまとめ
- 「断つ」:(空間的に)つながっていたものを切り離す、やめる
- 「絶つ」:(時間的に)続いていたものを終わらせる
- 「裁つ」:布や紙を寸法に合わせて切る
このような意味の違いがあります。
「断つ」と「絶つ」は意味的に重なるものもあり、どちらを使ってもいい場合が多くあります。
「断つ」「絶つ」「裁つ」の使い分け
- 「断つ」:「中断する」「断食する」のように、一時的に切断し、継続が可能な事を表す時
- 「絶つ」:「絶滅する」「絶命する」のように、半永久的に終わらせる事を表す時
- 「裁つ」:布や紙を寸法に合わせて切る場合
- 単に切る場合は「断つ」を使います。
- 「裁つ」を使う場合は、衣服を作るなどの目的に合わせ、寸法通りに紙や布を切る時のみに用いられます。
このような状況で、使い分けしていきましょう。
以上のことから、具体的な使い方は以下のようになります。
どの「たつ」を使う?
- 連絡
- 一時的に連絡を取らない場合は 「断つ」
- 全く連絡を取らなくする(取れない)場合は 「絶つ」
- 煩悩
- 煩悩(心の穢れ)は消え去ってしまうものでなく、切り離すものなので 「断つ」
- 布
- ただ単に切るだけならば 「断つ」
- 服を作るなどの目的があって、紙や布を切る場合は 「裁つ」
- 関係
- 一時的にやめる場合は 「断つ」
- 永続的にやめる場合は 「絶つ」
Tips「経つ」「立つ」「建つ」「発つ」「起つ」の違いも!
「たつ」には、他にも様々な漢字があります。
その他の「たつ」も覚えよう!
- 「経つ」
- 【意味】時間が過ぎる
- 【例文】「時が経つ」「年月が経つ」
- 「立つ」
- 【意味1】真っすぐ縦の状態になる
- 【例文1】「電柱が立つ」
- 【意味2】ある場所・状況に身を置く
- 【例文2】「苦境に立つ」「証人に立つ」
- 【意味3】度合いが強くなり明らかになる
- 【例文3】「噂が立つ」「あかしが立つ」
- 【意味4】立派に成立する
- 【例文4】「役に立つ」「面目が立つ」
- 【意味5】新たに設けられる
- 【例文5】「市が立つ」「予定が立つ」 など(他にもあります)
- 「経つ」
- 【意味】時間が過ぎる
- 【例文】「時が経つ」「年月が経つ」
- 「建つ」
- 【意味】建造物が出来る
- 【例文】「ビルが建つ」「新居が建つ」
- 「発つ」
- 【意味】出発する
- 【例文】「故郷を発つ」「列車で発つ」
- 「起つ」
- 【意味】目的のために行動を起こす
- 【例文】「反対運動に起つ」
たくさん、ありますね。
頭がパニックになりそうです。
さいごに
以上、「断つ」「絶つ」「裁つ」の違いについて解説してきました。
重複する意味もあります。
使い分けに迷ったときは、伝えたいことが
- どのくらいの期間か
- 目的は何か
を考え、適切に使い分けて下さい。