本ページはプロモーションが含まれています

言葉の違い

「関わる」と「係わる」の違いとは?

2015-03-06

 

関わる」と「係わる」。

この2つの言葉は、
どちらも「かかわる」と
読むことができる漢字です。

仕事に”かかわる”」、
歴史に”かかわる”資料」、
生死に”かかわる”」など、
色んな場面で「かかわる」は
使われますね(╹◡╹)

この2つは仕事関係の話題でも、
よく目にする言葉では
ないでしょうか。

 

しかしこの2つは、
読み方こそ同じですが、
あなたはこの2つの違いを
しっかりと理解できていますか?

もし違いが分からないで
間違った使い方をしてしまうと、
恥ずかしい思いを
してしまうかもしれません!

今回は、
関わる」と「係わる」の
違い使い分けについて
解説していきます!

 

 

「関わる」の正しい使い方

 

関係」や「関心」など
挙げ出したらキリがないくらい
言葉が出てくる
関わる」の「」。

「関わる」の正しい
使い方を知るために、
まずは「関わる」の「関」を
漢字辞書で意味を
調べていきましょう!

 

「関」の意味

  • 門や扉を閉じる横木。かんぬき。
  • 国境などに設けて通行人を調べる所。せき。
  • つながりを持つ。かかわる。

 

これらの意味の中でも、
特に3つ目の
つながりを持つ。かかわる。
というのが重要!

「つながりを持つ」ということは、
対象としているものと
関係を持つ」というのが、
「関わる」の正しい意味と
なるわけです!

 

例文にすると、

  • 新しい企画に関わる。
  • 近所の人と関わる。

 

といった様になります。

 

このように「関わる」は、
人や出来事に対して
関係を持つ時に使うのが正しい
ということなのです。

 

「係わる」の正しい使い方

 

保健係」など、
小学校の時を思いださせる
係わる」の「」。

「係わる」の「係」も、
正しい使い方を知るために、
漢字辞書で意味を調べてみました!

 

「係」の意味

  • かかわりをもつ。つながる。
  • つなぎとめる。

 

なんと「係わる」は「関わる」と
ほとんど同じ意味を
持っているのです(゚д゚)!

 

「関わる」の
つながりを持つ。かかわる。」と、
「係わる」の
かかわりをもつ。つながる。」は、
似てるというか
本当に一緒の意味ですね!

 

[ad]

「関わる」と「係わる」に違いはない!?

 

この2つは、全く一緒の意味を
持っていることからも分かるように、
なんと明確な違いは無いのです!

関係」という言葉が、
両方の漢字を使っているため、
この2つが同じ意味ということを
表しているのではないでしょうか。

ということなので、
「かかわる」という
言葉を使う時は、
どちらでも好きな方を
使って大丈夫です!

 

詳しい違いを挙げるならば、
漢字のもともと意味が
かんぬき」で繋がっているか、
」で繋がっているか、
だけの違いです。

これで
「関わる」と「係わる」の
使い方については
バッチリですね!

 

この2つ以外にも、
同じ読み方なのに
意味が違う言葉はたくさん!

あなたはどのくらい分かりますか?↓

 

言葉の違いのまとめ記事!
あなたはいくつ分かる?

 

-言葉の違い