本ページはプロモーションが含まれています

言葉の違い

辞書と辞典の違いとは?

2015-05-19

辞典」と「辞書」。

 

 

この2つは、どちらも言葉などの意味
調べる時に使うものですね。

 

 

漢字辞書国語辞典英和辞典など
種類もたくさんあります。

 

 

 

しかしこの2つ、どちらも同じようなものなので、
違いが分からないという人が
多いのではないでしょうか。

 

 

今回は、今すぐ他人に教えることができる
「辞書」と「辞典」の違いについて解説していきます!

「辞書」と「辞典」のそれぞれの意味とは?

 

辞書」と「辞典」では、
どういった違いがあるのかを知るために、
まずはそれぞれの意味を調べてみました。

 

辞書

  1. 多くの言葉や文字を一定の基準によって配列し、
    その表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物。
  2. パソコンの日本語入力システムやワープロソフトで、
    入力した仮名を漢字に変換するために
    登録されている語・熟語・類語などのファイル。

 

辞典

  1. 単語を配列しその発音、語形、語義、用法等を解説したもの。

 

 

それぞれの意味を調べてみても、
この2つは似たようなものなので
違いが分からないですね・・・

 

 

唯一違うところは、「辞書」の方に書いてある
パソコンの日本語入力システムやワープロソフト~
というところ!

 

 

 

最近では、本ではなく電子辞書
使っているという人も多いかと思います。

 

 

こういったものは「電子辞典」とは言わず、
必ず「電子辞書」と言いますよね。

 

 

 

これだけでは、「辞書」と「辞典」の
明確な違いとは言い切れませんが、
機械のものを使う場合は「辞書」を使うようにしましょう。

 

「辞書」と「辞典」の明確な違いとは?

 

辞書」と「辞典」の意味が、ほぼ同じということなら、
」と「」の違いを知れば、
自ずと「辞書」と「辞典」の違いも
分かるのではないでしょうか!

 

 

それぞれの漢字の意味はこのようになります。

 

「書」

 

  1. かく(描く、画くとも)。しるす
  2. 文字。筆跡。
  3. 手紙。かきつけ。
  4. 本。

 

「典」

  1. 書物。
  2. 規則。手本。
  3. 儀式。
  4. 根拠がある。
  5. 整っている。

 

「書」と「典」を比べると、
「典」には「規則・手本」「根拠がある」「整っている
という意味があるように、
「典」の方が信頼性を増す感じがしますよね。

 

 

 

漢字の意味を見ても分かるように、現在の傾向を見ると、
辞書」はジャンルや書籍以外の形態を意味する場合が多く、
辞典」は出版された書籍を意味している場合が多い、
という事になります!

 

 

「辞書」は、電子辞書やハンドブックなど
手軽に持ち運びができるもの
「辞典」は厚みや重さがある大きい本
考えれば分かりやすいのではないでしょうか。

 

 

まとめ

 

「辞書」と「辞典」の違いとは?

 

辞書」と「辞典」の違いは
お分かり頂けましたか?

 

 

この2つは結構似たような意味を持ってるので、
違いを知っておかないと
使い分けが分かりにくいですよね。

 

 

もし、他の誰かが「辞書」と「辞典」の
違いについて気にしていたら、
この事を教えてあげてくださいね!

-言葉の違い