本ページはプロモーションが含まれています

4月 言葉の違い 食べ物・グルメ

「うすいえんどう」「グリーンピース」「えんどう豆」「実えんどう」「うぐいす豆」の違いと見分け方は?食べ方や味、見た目が違う?

うすいえんどう グリーンピース 違い

「えんどう豆」と聞くと、あなたは何を思い浮かべるでしょうか?

えんどう豆といっても、

  • 「うすいえんどう」
  • 「グリーンピース」
  • 「きぬさや」
  • 「さやえんどう」

など様々なものがあります。

実はこれらは全て「えんどう豆」であって、同じ野菜なんですよ

でも、呼び方が違うのだから、なにか理由があるはずです。

そこで今回は、「うすいえんどう」「グリーンピース」「えんどう豆」「実えんどう」「うぐいす豆」の違いについて、わかりやすく解説していきます。

「うすいえんどう」とは?旬の時期や味、食べ方などは?

「うすいえんどう」とは、エンドウ豆の一種で、さやを取って中の未成熟の身を食べる「実えんどう」です。

グリーンピースの改良種で、皮が薄く、青臭さが少ないのが特徴になります。


楽天のページに移動します

明治時代に、アメリカから輸入され、大阪府羽曳野市碓井町(うすいちょう)で栽培されたことが、名前の由来になったと言われています。

現在は、より温暖な和歌山県で生産され、主に関西圏を中心に流通しています。

春から初夏にかけてが旬になり、ピークは4月頃になります。

味わいは、グリーンピースよりも、ほくほくした食感で、豆の甘味を感じることが出来ますよ。

定番の食べ方は、豆ごはんですね。

他にも、塩ゆでにして冷凍保存し、サラダ、スープ、卵とじなど、色々な食べ方が出来ます。

「グリーンピース」とは?旬の時期や味、食べ方などは?

「グリーンピース」とは、エンドウの種を未成熟の柔らかい実の時に収穫したもののことで、「うすいえんどう」と同じ「実えんどう」です。


楽天のページに移動します

収穫されると、缶詰や冷凍加工されて出荷されることが多く、店頭では一年中手に入ります。

しかし、生の「グリーンピース」は、春から初夏にかけてが旬になります。

鮮やかな緑色と、少し青臭い香りが特徴的です。

生のものは、甘みや、缶詰などにはない風味がありますよ。

缶詰などのものはそのまま使えますが、生のものは、2~3分塩ゆでをします。

食べ方として、炊き込みご飯、サラダ、スープ、卵とじなどで使われます。

「えんどう豆」とは?旬の時期や味、食べ方などは?

「えんどう豆」とは、マメ科エンドウ属に分類される一、二年草の野菜のことを言います。

実は、「えんどう豆」には

  • 豆を食べる「実えんどう」(グリーンピースなど)
  • さやごと食べる「さやえんどう」(絹さやなど)

これらに分類されます。

更に、「実えんどう」には

 ・未成熟な種を食べる、実の色が緑色の「青えんどう豆」

 ・完熟して乾燥した種を食べる、実の色が赤褐色の「赤えんどう豆」

があります。

これら全ての総称が「えんどう豆」になります。


楽天のページに移動します

「えんどう豆」全体的に旬の時期は、春から初夏にかけてです。

さやごと食べる「えんどう豆」で一番メジャーな「絹さや」は、甘みがほのかにあり、平べったい形をしていて、シャキシャキしたっ食感が特徴です。

料理では、茹でて、彩りや付け合わせとして使われます。

「青えんどう豆」「赤えんどう豆」は、主に加工用として用いられ、

  • 「青えんどう豆」:甘納豆、炒り豆、うぐいす餡
  • 「赤えんどう豆」:蜜豆、豆大福、和菓子に落雁

などに使われます。

「実えんどう」とは?旬の時期や味、食べ方などは?

「えんどう豆」の種類のうち、さやではなく豆を食べるものが、「実えんどう」です。

一番一般的なものが、「グリーンピース」で、これを成熟させたものが甘納豆などに使用する、「青えんどう豆」です。

また、

  • 蜜豆などで使用する「赤えんどう豆」
  • 皮が薄く、青臭さが少ないものに改良されたものが「うすいえんどう」

と、様々な種類があります。

「うぐいす豆」とは?旬の時期や味、食べ方などは?

「うぐいす豆」とは、その様な名前の豆があるのではなく、「青えんどう豆」の熟したものを甘煮にした食品のことです。

その名前の通り、うぐいす色をしていて、砂糖を使って煮込むので、甘くほくほくした食感が特徴になります。


楽天のページに移動します

そのまま食べても美味しいですが、

  • パン生地に混ぜて、うぐいす豆パン
  • 甘納豆

などにして食べられています。

名前からすると、うぐいすの鳴く春先が旬と思われますが、実際には、明確な旬はありません。

加工品ですからね。

「うすいえんどう」「グリーンピース」「えんどう豆」「実えんどう」「うぐいす豆」の違いと見分け方は?

「えんどう豆」とは、マメ科エンドウ属に分類される一、二年草の野菜のことで、「さやえんどう」と「実えんどう」に分かれます。

  • 若くてさやが柔らかい状態で収穫
  • さやごと食べられる

ものが、「さやえんどう」(絹さや、スナップエンドウなど)です。

  • 成長を終え十分に膨らんだものを収穫
  • さやを除いて種だけを食べる

ものが、「実えんどう」です。

次に「実えんどう」は、「グリーンピース」と「青えんどう豆」に分けられます。

  • 未成熟の種を収穫したものが、「グリーンピース」
  • 完熟して乾燥した種を収穫したものが、「青えんどう豆」

です。

また、「グリーンピース」を品種改良し、大阪府羽曳野市碓井町(うすいちょう)で栽培されたものが、「うすいえんどう」です。

「青えんどう豆」を甘煮したものが、「うぐいす豆」です。

つまり、

  • 収穫時期
  • 食べる部分や食べ方

の違いで名称が変わりますが、根本的には、「うすいえんどう」「グリーンピース」「実えんどう」「うぐいす豆」同じ野菜のことで、それら全ての総称が、「えんどう豆」いうわけです

さいごに

以上、「うすいえんどう」「グリーンピース」「えんどう豆」「実えんどう」「うぐいす豆」の違いについて解説してきました。

実は、スーパーでよく見かける、「豆苗」も「えんどう豆」なんですよ。

「豆苗」は、「えんどう豆」の若い芽のことで、水耕栽培技術の進歩に伴い、広く普及するようになったと言われています。

参考
絹さやとさやえんどうの違い
さやえんどうと絹さやは同じもの?スナップエンドウとの違いは?

春になると、豆が美味しい季節ですね。   ひとくちに豆といっても、たくさん種類があって、 どれとどれが同じで、どれとどれが違うのか、 すごくややこしくありませんか?   &nbsp ...

続きを見る

参考
スナッフ繧噬Gント繧刄Eとスナックエンドウの違い
スナップエンドウとスナックエンドウの違いは?どっちが正しいの?

「絶対スナックエンドウやって!」 「いいや、スナップエンドウや(-"-)」     先日、スナップエンドウとスナックエンドウに違いはあるのか? 息子とちょっとした議論になってしまい ...

続きを見る

春から初夏にかけてが旬の「えんどう豆」を、これを機に、色々な形で楽しんでみるのも良いかもしれませんね。

-4月, 言葉の違い, 食べ物・グルメ