本ページはプロモーションが含まれています

言葉の違い

「保障」と「保証」の違いとは?

2015-03-21

保証」と「保障」。

 

この2つは、どちらも「ほしょう」と
読むことができる漢字です。

 

家電などを買うと、
ほしょう」がついてくるので、
そういう場ではよく見かける言葉ですよね。

 

 

 

しかしこの2つは、どちらも同じ読み方のため、
いざ使う時になると、
どちらを使えばいいのか迷ったことはありませんか?

 

 

この2つは意味合いも
似てるような感じがするので、
違いを知らないと迷ってしまいますよね(^_^;)

 

 

しかもこの2つはビジネス生活の場でも、
よく使われる言葉なので、間違えた使い方をしてしまうと
恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません!

 

 

 

今回は「保障」と「保証」の、
違い使い分けについて解説していきます!

「保障」と「保証」の違いとは?

「保証」と「保障」の違いとは?

 

保障」と「保証」の違いを知るために、
まずはそれぞれの意味を
漢字辞書で調べてみました!

 

保障

 

  • ある状態がそこなわれることのないように、保護し守ること。

 

保証

 

  • 間違いがない、大丈夫であると認め、責任をもつこと。
  • 債務者が債務を履行しない場合に、代わって債権者に債務を履行する義務を負うこと。

 

あれ!?調べてみると、
全く違う意味が出てきました!

 

 

同じ読み方でも、結構違うものなんですね(・∀・)

 

 

 

この2つのそれぞれの意味を
分かりやすく解説すると、

  • 保障・・・状態や地位が害を受けないように守ることの約束
  • 保証・・・人や物が欠陥を生じた場合、他人を及ぼす損害を引き受けること

 

つまりこの2つの違いは、
守ってくれるものが状態や地位か人や物か
ということですね!

[ad]

「保障」と「保証」の正しい使い方

 

この2つの違いを知った上で、
次は「保障」と「保証」の正しい使い方について
例文を使って解説していきます!

 

保障の正しい使い方

  • 国家の安全が保障される。
  • 生涯保障の保険に入る。
  • 権利を保障する。

 

保証の正しい使い方

  • 保険の保証人になる。
  • 携帯の保証サービスを受ける。
  • 彼に人柄については保証する。

 

このように『地位や安全を守ってくれるのは「保障」、
人や物を守ってくれるのは「保証」
という風に使い分けると覚えやすいですね!

 

まとめ

 

保障」と「保証」の違いはお分かり頂けましたか?

 

この2つは読み方こそ同じなものの、
意味は全く違うものなので、違いをしっかりと覚えて
使い分けるようにしたいですね。

 

 

特に保険関係の話では、
がんを完全保証!」という風にしてしまうと、
がんを守ってしまうということになってしまいます(^^;)

 

 

 

このように使い分けて、
仕事の場や生活内でも間違えることの
ないように気をつけましょう!

-言葉の違い