本ページはプロモーションが含まれています

違いは?

ハイキングとピクニックと遠足!今さら聞けない3つの違いとは?

ハイキングとピクニックの違い

ハイキングピクニック遠足って、なにがどう違うの?

 

簡単なようで、意外とわかっていない知識って、よくありますよね。

あなたはどうですか?

もしかすると、「ハイキングで見晴らしのいい所へ行くのがピクニック?そして目的の場所があるのが遠足?」
・・・なんて思っていませんか?

 

実はハイキングとピクニックと遠足は、まったく違うものなんです!

 

では何が違うのか?

今回は次のような順で、詳しく見て行きましょう!

  • 目的の違いは?
  • 手段の違いは?
  • 歴史的な違いは?

 

それぞれの違いがわかると、奥さんやお子さんにもドヤ顔で説明できるようになりますよ(^^)v

 

さらに、ハイキング・ピクニック・遠足だけではなく、登山トレッキングキャンプバーベキューなどのよく似た意味の言葉も、合わせて理解できるようになります!

 

それでは参りましょう!

 

 

目的の違いは?

 

ハイキングの目的は?

 

ハイキングは英語で、hiking と書きます。

直訳すると、「運動や楽しみのための長時間の歩行」とあります。

 

すなわち、ハイキングは歩くことで健康になったり、楽しむことが目的なんですよ。

 

歩くこと自体が目的なんだから、別に山でなくとも、市街地の景観を楽しみながら歩くことも、立派なハイキングと言えますね。

 

逆に、営業の仕事で数キロ歩いたからといって、楽しんでいなければ、ハイキングとは言えません。

 

また似たような言葉で、登山トレッキングがあります。

これらはどういう目的なんでしょうか?

 

以下をご覧ください。

  • 登山・・・文字通り、山に登ることですが、山頂を目指すことが目的
  • トレッキング・・・山頂を目指すことが目的ではなく、山の中を歩くことが目的

 

それぞれ微妙にニュアンスが違うんですね~(^^ゞ

 

以上をまとめると、「ハイキング=アウトドアで歩くことを楽しむ」ということなんですよ~♪

 

ハイキングの意味と目的

 

 

ピクニックの目的は?

 

ピクニックは英語で、picnic と書きます。

直訳すると「屋外で食べる気軽な食事」とあるので、ピクニックは屋外で食事をすることが目的なんです。

 

さらに突っこんで言うと、食事を共にすることで、人間関係を構築することが、その先の目的となります。

 

和気あいあいと陽気の中、みんなで囲むお弁当って、めっちゃおいしいですもんね/(^o^)/

 

また似たような言葉で、キャンプバーベキューがあります。

これらはどういう目的なんでしょうか?

以下をご覧ください。

  • キャンプ・・・屋外で泊まることが目的
  • バーベキュー・・・屋外で食事を楽しむことは共通するが、肉や野菜、魚介類を炭などで焼く料理に限る

 

キャンプやバーベキューに関してはイメージしやすいですね。

 

以上をまとめると、「ピクニック=アウトドアで食事を楽しむ」ということなんですよ~♪

 

ピクニックのサンドイッチ

 

 

遠足の目的は?

 

遠足を漢字の意味で考えると、「遠く歩く」っていうことだから、ハイキングの意味に近いような気がしますよね?

 

でも遠足は、歩くことが目的ではなくて、教育することが目的なんです。

 

そう言われてみれば、遠足は学校でしか行いませんよね?

「明日、家族でちょっと遠足に・・・」なんておかしいでーす(>_<)

 

遠足は「集団行動を通じて、協調性と見聞を広める」ことが本来の目的なんです。

 

 

手段の違い

 

ハイキング・ピクニック・遠足、それぞれの目的の違いがわかったら、手段の違いもわかりやすいですよ。

 

  • ハイキング・・・必ず徒歩
  • ピクニック・・・食事が目的なので、移動手段はなんでもよい
  • 遠足・・・教育が目的なので、移動手段はなんでもよい。実際に、ほとんどの遠足は貸切バスや電車を利用する

 

 

 

歴史的な違い

 

ここまでくると、ハイキング・ピクニック・遠足が、明らかに違うものなんだと、わかっていただけたかと思います。

 

プラスアルファの要素として、それぞれの起源歴史を知っていれば、すごくおもしろいですよ。

 

 

ハイキングの歴史

 

1800年代後半くらいから、ヨーロッパでは工業が急速に発展しました。

そんな中、健康を維持する必要性が問われるようになります。

体を鍛えるという意味で歩くことは、ごく自然な流れですよね。

 

この頃大流行した、健康を保つために歩くことが、ハイキングの始まりだと言われています。

参考記事⇒ リュックサック バックパック ナップサックの違いは?登山で使うのはどっち?

 

ピクニックの歴史

 

ピクニックのような、屋外で食事をする風習は、1600年代後半にフランスで生まれたと言われています。

それが時間をかけてイギリスに伝わり、1800年代前半に大流行しました。

 

またイギリスのロンドンでは、都市化が進み、公園が増えました。

鉄道も整備され、市民の休日も充実するようになったのです。

 

それにともなって、公園で「食べることを楽しむ」ことが、大衆にとって当たり前になったんですね。

 

近年はハイキングよりもピクニックの方が、手段を選ばず気軽なので、多くの人たちに好まれていきました。

 

 

遠足の歴史

 

遠足は日本語なので、当然日本が起源となります。

1800年代後半に集団訓練の目的で行った、行軍旅行というのが遠足の始まりと言われています。

 

遠足という言葉が定着するようになったのは、1900年代になってからなんですよ。

意外と近年なんですね(゚д゚)!

 

 

まとめ

 

似たような言葉でも、それぞれ目的手段歴史などがまったく違うんですね。

 

すこしややこしかったですか?

わかりやすいように以下に表で簡単にまとめておきますね。

 

目的手段歴史
ハイキング歩くことで健康になる

歩くことを楽しむ

徒歩1800年代後半ヨーロッパ
ピクニック食べることで人間関係を良好にする

食べることを楽しむ

何でもよい1600年代後半フランス
遠足集団行動を学ぶ

児童の見聞を広める

何でもよい1800年代後半日本

 

 

春といえば、花見や行楽にはもってこいの季節。

 

これからは、ハイキングやピクニックをしっかり使い分けて、もっと楽しみたいですよね!

-違いは?