本ページはプロモーションが含まれています

コミュニケーション 介護

介護施設職員から家族への手紙!書き方(書き出し・本文・結び)を例文でわかりやすく解説

介護 家族への手紙 例文

利用者様の近況報告したいけど、手紙ってどう書いたらよいのでしょうか?

文章を書くのは、苦手で難しいって思っていたりしませんか?

分かります、私も介護記録ならばどうにか書けるけど、ご家族様への手紙は苦手って思ってた時もありました。

でも大丈夫です!

手紙はある程度決まった書き方があるのです。

あなたもこれからお話しすることを聞いていただければ、施設利用者様の家族への手紙の書き方が理解できます。

また、ご家族様へ的確でかつ喜んでいただけるような手紙を書くことができるようになりますよ。

それでは、利用者様の家族への手紙の書き方についてお話ししていきますね。

関連記事はこちら

家族への手紙はなぜ必要?書く目的や心構えは?

そもそもなぜ家族へ手紙は必要なのでしょうか?

目的や心構えなどは以下のような点が挙げられます。

  • 利用者様の現状をお知らせするため
  • 利用者様の家族と施設職員の信頼関係を深めるため

それぞれについて説明しますね。

目的1:利用者様の現状をお知らせするため

利用者様の現状について説明することが必要です。

なぜなら、家族は利用者様がどのような状況かは把握できていない可能性が高いからです。

何事もなく元気で過ごせているのか、熱発などがあるのかなど、家族は気になるものです。

そのため、利用者様の現状についてお知らせする必要があります。

目的2:利用者様の家族と施設職員の信頼関係を深めるため

手紙は、家族と施設職員との信頼関係を深める意味もあります。

施設からの手紙は、文章次第で対応を見られるからです。

手紙なのに日記調になっていたり、逆に報告書のごとく固すぎる文章になっていると不信感を感じます。

正しい文章で手紙を書くことにより、家族との信頼関係に繋がるのです。

では、これらの点を踏まえながら手紙の書き方についてお話ししていきますね。

【例文】介護職員から家族への手紙!「書き出し」の書き方は? 

書き出しは季節の季語などを取り入れましょう。

もしくは、季節を問わない書き出しの言葉を使うことも良いでしょう。

例文としては以下のようになります。

書き出しの例文

  • 拝啓 〇〇な季節を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

書き出しの文章は月ごとに多数あります。

手紙を開く際に調べてみてくださいね。

【例文】介護職員から家族への手紙!「本文」の書き方は?

本文は、家族への手紙の中で最も重要になってきます。

利用者様の現在について書きましょう。

  • 食事は出来ているのか
  • どこか調子の悪いところはないのか
  • 夜間、良眠出来ているのか

これらについて書くとよいでしょう。

また、最近行った事や、日々の過ごし方について、少し細かめに書いて差し上げると喜ばれやすいですよ。

例文は以下のようになります。

手紙本文の例文

  • 〇〇様は体調崩すことなく、元気に過ごされております。
    • また、日中はテレビを見たり、体操をされたりと楽しんでおられます。
  • 〇〇様は食事をほぼ全量摂取されており、スタッフ一同安心しております。
    • また、他の利用者様とデイルームにて楽しく過ごされております。
  • 〇〇様は時折寝つきの悪いこともありますが、睡眠前に薬を服用されてからは良く休まれていらっしゃいます。

このように、対象の利用者様の状況や日常についてお知らせするとよいでしょう。

【例文】介護職員から家族への手紙!「結び」の書き方は?

結びに関しては、利用者様の家族へのねぎらいの言葉や感謝の言葉でくくると良いでしょう。

以下のような文にしてみましょう。

結びの例文

ご家族の皆様もお体をご自愛なさってください。敬具

さいごに

家族への手紙というものは、利用者様と家族を繋ぐ貴重な文章です。

文章を考えて書くということは、最初は難しく感じるかもしれません。

しかし、冒頭や結びの文章に関しては、使うべき言葉が決まっています。

本文に関しては、利用者様の今置かれている現状について、詳しく書く事が重要です。

具体的に、かつ丁寧に書くことで、あなたがどのように利用者様に携わっているか、文章を通じてご家族様に伝わります。

利用者様だけではなく、家族に対しても大切に接していってくださいね。

-コミュニケーション, 介護