本ページはプロモーションが含まれています

言葉の意味

「申し訳ない気持ちでいっぱい」は敬語?上司や顧客にはなんて言う?「申し訳ありません」の言い換えを例文で解説

申し訳ない気持ちでいっぱい 敬語

ビジネスシーンで、「申し訳ない気持ちでいっぱい」という言葉を使ったことがあるでしょうか?

この言葉は、「言い訳のしようがないほどのお詫びを伝えたい感情であふれている」というお詫びの気持ちを表しています。

では、どのような場面で使うのが正しいのでしょう?

今回は、「申し訳ない気持ちでいっぱい」の意味や使い方、謝罪の際の言葉使いなどに関して解説していきます。

ちなみに今回のように、使い方がわかりづらい言葉は、ほかにもたくさんあります。

こちらの記事で特集していますので、使い分けができるかどうか、ぜひ挑戦してみてくださいね。

知識を深めよう!

「申し訳ない気持ちでいっぱい」の意味は?敬語?ビジネスで使える?

「申し訳ない気持ちでいっぱい」という言葉は、

  • 言い訳のしようがない、弁明の余地がない、という意味の「申し訳ない」
  • 物事に接したときに心に抱く感情や考え方、という意味の「気持ち」
  • 物があふれんばかりに満ちているさま、という意味の「いっぱい」

から成る言葉になります。

つまり、「申し訳ない気持ちでいっぱい」は、言い訳のしようがないほどのお詫びを伝えたい感情であふれているという様子を表現した言葉になり、意味合いから見ると、深い謝罪の表現と言えます。

ただし、「いっぱい」という表現は口頭で使うイメージが強いため、くだけた表現という印象があります。

敬語表現としてはカジュアルな言い方になりますので、「申し訳ない気持ちでいっぱい」という表現は、ビジネスシーンの場合は不向きと言えます。

「申し訳ありません」の言い換えを例文で解説

「申し訳ありません」は、先ほどの、言い訳のしようがない、弁明の余地がないという意味の「申し訳ない」の丁寧語になります。

同じような意味の言葉に、「お詫び申し上げます」があります。

お詫び申し上げますの例文

お客様に対する配慮にかける振る舞いについて、深くお詫び申し上げます

このように使います。

「詫びる」とは、謝ること、謝罪することを意味し、「申し上げます」は、「言う」の謙譲語になります。

公の場で謝罪の意を表す場合に用い、ビジネスシーンでは頻繁に使われます。

また、「失礼いたしました」も同じような意味になります。

ただし、「失礼いたしました」だけでは、相手に対して礼儀を欠いた様子を表すだけなので、謝罪したことにはなりません。

この場合は必ず、次のように言いましょう。

失礼いたしましたの例文

  • 「その様な事情があるとは知らず、大変失礼いたしました」
  • ご足労して頂いたにも関わらず、不在にしてしまい大変失礼いたしました」

と、このように、礼儀を欠いた理由を述べてから使うという点に注意してください。

他にも、「礼儀に外れること」を意味する、「無礼」を使った、「無礼致しました」も同様な意味として使われます。

無礼いたしましたの例文

先ほどの飲み会の席では、とんだ無礼をいたしました

このように、自分が相手に対して、失礼な行動をしてしまった様な時に多く使われます。

「申し訳ない気持ちでいっぱい」な状況!上司や顧客にはなんて言う?

軽度な謝罪から、本当に済まないと思う気持ちを表現するまで、謝罪にも段階がありますよね。

そこで謝罪レベルに応じて、どんな言葉を選べばいいのかを考えていきましょう。

「申し訳ない気持ちでいっぱい」を表す言葉:謝罪レベル1

謝罪レベル1としては、「すみません」を使いましょう。

「すみません」は「すまない」の丁寧語で、相手に謝罪・感謝・依頼などをするとき用いる言葉です。

主に、「連絡が遅れてすみません」のように、お詫びする内容がそれほど深刻ではない時に使われることが多いです。

ですので、上司や外部の人に向けては、少し軽いフレーズかもしれません。

「申し訳ない気持ちでいっぱい」を表す言葉:謝罪レベル2

謝罪レベル2としては、先ほどの「申し訳ない」の言い換えでもある

  • 申し訳ありません
  • 失礼いたしました
  • お詫び申し上げます

などになります。

こちらの場合は、上司や取引先などに対しても使うことが出来る丁寧な表現になるので、ビジネスシーンではよく用いられます。

更に、

  • 誠に
  • 大変
  • 心より

という言葉を前につけることで、意味を強めることが出来ます。

謝罪レベル2の例文

  • ご要望にお応えできず誠に申し訳ありません
  • 質問が重複してしまい大変失礼いたしました
  • ご迷惑をおかけしまして、心よりお詫び申し上げます

「申し訳ない気持ちでいっぱい」を表す言葉:謝罪レベル3

更に、深い謝罪の気持ちや反省を表す謝罪レベル3としては、 

  • お詫びの言葉もございません
  • 猛省しております

などがあります。

「お詫びの言葉もございません」は、申し訳ない気持ちが強すぎて、言葉では表現できないというニュアンスになります。

また、「猛省」は、強く反省していることを意味しています。

ですので、「猛省しております」は、二度と同じ間違えをしない様に、というニュアンスになります。

謝罪レベル3の例文

  • 同じミスを繰り返しご迷惑をおかけしてしまい、お詫びの言葉もございません
  • 今回のことは決してあってはいけないことなので、深く猛省いたします

このように使います。

さいごに

以上、「申し訳ない気持ちでいっぱい」について解説してきました。

謝罪の際の言葉使いは、状況によって使い分けることが重要になります。

使い方によっては、更に相手を不快にさせてしまうので、よく考えて使うようにしてくださいね。

-言葉の意味