本ページはプロモーションが含まれています

違いは?

赤飯とおこわの違いは?超簡単にわかる3つのポイント

赤飯とおこわの違い

最近ではコンビニでも赤飯が売られるようになって、
赤飯好きの私にとっては嬉しい限りなんですよ(*^^)v

 

中でもセブンイレブンで売っている
「もっちもち赤飯おこわ」がお気に入り。

ある時ふと思ったんですよ。
この商品はネーミングに「赤飯おこわ」とありますが、
私の中ではどう見ても赤飯なのです。

「赤飯おこわって、赤飯?おこわ?どっちやねん!」
って思わずツッコんでしまいました。

 

 

赤飯とおこわの違いって何なのでしょうね?

 

見た目?方言?なにかと違いがありそうですね。

 

 

そこで今回は、赤飯とおこわの違いについて

  • 意味の違いは?
  • 歴史、由来、用途の違いは?
  • 地方によって違うの?

 

という流れを見て行きましょう!

 

 

赤飯とおこわの違いをバッチリ理解して、
同じ疑問を持つ友達に、ドヤ顔で教えてあげてくださいね~♪

 

 

それでは参りましょう!

 

 

意味の違いは?

 

おこわの意味とは?

 

おこわは漢字で「御強」と書きます。

正式には強飯(こわめし)と言って、
丁寧語の「お」がついて、「おこわ」となりました。

昔は「かたい」ことを「こわい」と言ってたんですよ。

 

こわいごはんだから、強飯なんですね。

 

 

もともと、もち米を蒸したものがおこわでした。

おこわという言葉は、広い意味で使われていたようですね。

 

 

赤飯の意味とは?

 

赤飯とは文字通り、赤い色のごはんです。

もち米に小豆を混ぜて炊くので、赤い色になるんですね。

辞書で調べると、赤飯はおこわの一種とあります。

 

もともとの意味だけ考えると、
赤飯はおこわに含まれるということですね。

 

 

下の図のようなイメージです!

 

赤飯とおこわの意味

 

 

なので、意味の違いを考えると、
「赤飯はおこわであって、おこわは赤飯ではない」
と言えますね。

 

 

歴史、由来、用途の違いは?

 

昔、おこわに使うもち米は非常に高価なものでした。

民衆は、めったに食べることが出来なかったのですね。

 

 

日本の風習にハレの日という考え方があります。

「ハレ」とは「いつもと違う」という意味があって、
お正月や、お祭り、お祝い事などはハレの日の例なんですよ。

 

そんなハレの日には、めったに食べることが出来ないおこわを、
いつしか食べるようになったんですね。

 

 

一方、赤飯がハレの日に振る舞われるのは
おこわと同様です。

しかし、赤飯には違う意味があるんですよ。

昔は、赤い色には邪気を祓う力があると考えられていたようです。

 

現在でも、おめでたい日に赤飯が出てくるのは、
これに由来しているのですね。

 

 

そういった歴史があって、赤飯とおこわの使い道
だんだんと変わってきたようです。

 

赤飯が主に吉事に使用されるのに対して、
おこわは

  • 栗おこわ
  • 山菜おこわ
  • 五目おこわ

など、季節の変わり目を楽しむためのごちそうとして
使用されてきました。

 

いろんな具を代えて楽しむおこわって
ホントにおいしいですもんね~♪

 

 

地方によって違うの?

 

最初は私も、赤飯が標準語で、おこわが方言だと
思っていました。

私は関西在住ですが、子どもの頃におばあちゃんが
「今日はおいしいおこわ作ったろか~」って、
よく言ってくれたんですね。

 

てっきり山菜おこわのようなものが出てくると
期待するじゃないですか!

 

でも出てきたのは、赤飯だったんですよ。

「それやったら、おこわって言わんと、最初から赤飯ってゆうてぇや~(;_;)」と
よく思ったものです。

 

赤飯も好きやからええねんけどね!

 

 

この勘違いがあって、よくよく調べてみたら、
実はおばあちゃんは正しかったのです!

 

 

確かに、明治時代くらいまで

  • おこわはもち米を炊いたもの
  • 赤飯はもち米に小豆を入れて炊いたもの

 

と区別していたようです。

 

それがいつしか、赤飯もおこわと言うようになったのです。

しかも、おこわという言葉は全国的に使われているようですよ。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

 

最初は全然違うものと思っていた、赤飯とおこわ。

意外と微妙な違いだったんですね。

 

 

意味や、用途を考えると、赤飯とおこわは違うものでした。
でも最近では、赤飯=おこわでもOKのような風潮のようです。

 

 

もし使い分けるなら、〇〇おこわのように、
頭に具の名前を入れて使い分けましょう。

 

 

冒頭のコンビニ商品である「赤飯おこわ」は、
あながち間違いではなかったんですね~

 

 

あなたはどう思いますか?

-違いは?