本ページはプロモーションが含まれています

言葉の意味

「かえる」の漢字!使い分けや種類を例文で解説!「変える」「替える」「換える」「代える」の違いは?人ならどれ?

かえる 漢字 使い分け

「かえる」の漢字は、大きく分けて2種類あります。

  • change」のニュアンスの「かえる」
  • return」のニュアンスの「かえる」

があります。

どちらのニュアンスの「かえる」にも、いくつか種類があり、使い分けが難しいですよね。

中でも、「change」のニュアンスの「かえる」の方がややこしいです。

そこで今回は、「change」のニュアンスの「かえる」について、わかりやすく解説していきます。

「かえる」を漢字で書くと?どんな種類がある?

「change」のニュアンスの「かえる」には、

  • 「変える」
  • 「替える」
  • 「換える」
  • 「代える」

があります。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

「変える」

「変える」は、

  • 物事を以前と違った状態、内容にする
  • 物の位置や場所を別の所に移す、別の期日や時間にする

という意味になります。

  • 「髪型を変える
  • 「集合場所を変える」 

のように使い、それぞれ

  • 「髪の形が以前と違う形になる」
  • 「集まる場所を違うところにする」

といったことを意味しています。

「替える」

「替える」は、同種同等の別のものにする、新しく別のものにするという意味になります。

  • 「将来のために家を建て替えた
  • 「旅行に行くので円をドルに替えた

このように使い、それぞれ、

  • 「前の家を取り壊して新しく建て直した
  • 「円と同等の価値のドルにした

といったことを意味しています。

「換える」

「換える」は、あるものと引き換えに同等のものを得るという意味になります。

  • 「いらなくなった服をリサイクルショップでお金に換えた
  • 「掃除の時は窓を開けて空気を入れ換えるのがよい」

このように使い、それぞれ

  • 「いらなくなった服と引き換えにお金を得た
  • 古い空気と引き換えに新しい空気を入れたほうがいい」

といったことを意味しています。

「代える」

「代える」は、ある物の役目を他のものにさせるという意味になります。

  • 「病気の母親の代わりに祖母がお迎えに行きます」
  • 「傘を忘れたので代わりにタオルをかぶって家に帰った」

このように使い、それぞれ、

  • 「母が病気なので祖母にお迎えの役割をしてもらう
  • 「傘がないのでタオルにその役割をさせた

といったことを意味しています。

「かえる」の漢字!使い分けは難しい?コツや覚え方を例文で解説!

「かえる」の漢字のそれぞれの意味をまとめると、

  • 「変える」:違う状態にする、場所を移す
  • 「替える」:同種の別のものにする
  • 「換える」:手放して同等のものを手に入れる
  • 「代える」:役割を他のものに移す

となります。

言い換えると、 

  • 「変える」:変化、移動
  • 「替える」:入れかえ
  • 「換える」:交換
  • 「代える」:代用、交代

といったニュアンスになります。

ですので、「かえる」を使い分けるときは、別の言葉に言い換えてみるとわかりやすいですよ。

例えば、「髪形をかえる」といった場合、

  • 「髪形を入れかえる
  • 「髪形を交換する
  • 「髪形を代用する

では意味が通じなくなりますよね。

この場合、「髪形を変化させると言い換えると意味が通じるので、「髪形を変える」という表記になります。

別の言葉に言い換えるのがコツですよ。

場所や人、服、ペア、ちから、タイヤ、おむつにはどの「かえる」が使われる?

「かえる」の漢字。使い分けのコツがわかったところで、例題で練習してみましょう。

例題1:場所を「かえる」

先ほどの、言い換えをした場合、「場所を移す」とすると意味が通じますね。

正解は「場所を変える」です。

例題2:(人)を「かえる」

 人の場合、例えば「ピッチャーをかえる」のように、ピッチャーという役割を他の人に移すといった場合は、「ピッチャーを代えるが正解です。

 しかし「メンバーをかえる」のように、別の人やものに入れかえるといった場合は、「メンバーを替える」が正解です。

同様に、「ペアをかえる」場合は、「ペアを替える」となります。

例題3:服を「かえる」

服の場合は、

  • 新しい別のものにする
  • 前のものと交換する

これらは、どちらでも意味が通じるので、

  • 「服を替える
  • 「服を換える

のどちらも正解です。

例題4:力に「かえる」

力の場合は、

  • 「失敗を力にかえる
  • 「エネルギーを力にかえる

このように、違う物を力に変化させるのように使うので、

  • 「失敗を力に変える
  • 「エネルギーを力に変える

が正解です。

例題5:タイヤを「かえる」

タイヤの場合は、「タイヤを交換する」のように、今あるものを同等のものと交換するのように使うので、「タイヤを換える」が正解です。

こちらはイメージしやすいので簡単でしたね。

例題6:オムツを「かえる」

オムツの場合は、「オムツ替え」と言うように、新しい別の物にかえるという意味になります。

よって「オムツを替える」が正解です。

さいごに

以上、「かえる」の漢字について解説してきました。

使い分けが微妙で似たようなニュアンスのものもあり、どの漢字を使えばいいか判断するのは難しかったと思います。

その都度、何を伝えたいか、イメージを膨らませて、上手に使い分けて下さいね。

-言葉の意味