本ページはプロモーションが含まれています

言葉の意味

「酒精綿」とは?読み方や意味を例文で解説!言い換えや英語表現も!「アルコール綿」「清浄綿」との違いは?

酒精綿とは 読み方 意味

「酒精綿」という文字を見たけど、なんて読むの?

「綿」はいわゆる「生地」の事なのは、なんとなく分かります。

でも「酒精」という字はあまり見かけませんよね。

実は、これは誰でもよく知っている言葉の漢字表記になります。

今回は、「酒精綿」の読み方や意味を解説していきます。

知識を深めよう!

「酒精綿」の読み方や意味は?例文で解説

「酒精綿」は、しゅせいめんと読みます。

「酒」という字が入っていますが、飲用のお酒ではありません。

酒精綿の例文

  • 採血の際、一度使用した酒精綿は、同部位でも二度と使用してはいけない」
  • 「購入したカット綿で、体温計の消毒用に使う酒精綿を作りました」

このように、医療に関する用語です。

実は、「酒精」とはエチルアルコールの古い呼び方で、現在では、「アルコール」を総称した漢字表記になります。

ですので、「酒精綿」は、「アルコール綿」(注射などの時、消毒に使うアルコールを浸みこませた脱脂綿)のことになります。

「酒精綿」の英語表現や言い換えは?

「酒精」は「アルコール」のことになるので、英語では、「alcohol」になります。

「綿」は英語で、「cotton」ですので、「酒精綿」を英語で言うと、alcohol cottonになります。

また言い換える場合は、「アルコール綿」でいいでしょう。

「酒精綿」と「アルコール綿」「清浄綿」の違いは?

「酒精綿」の「酒精」はアルコールの漢字表記になるので、「酒精綿」と「アルコール綿」は、基本的には同じものです。

あえて違いを付けるならば、

「アルコール綿」は、綿などの基布に、アルコール系の消毒薬を浸みこませたものです。

含浸させるアルコール系消毒液には、

  • エタノール(エチルアルコール)
  • イソプロパノール(イソプロピルアルコール)

などがあります。

一方、「酒精」は元々、エチルアルコールの古い呼び方だったので、

「酒精綿」は厳密に言うと、綿などの基布に、エチルアルコールを浸みこませたものということになります。

つまり、

  •  「アルコール綿」はアルコール全般を浸みこませたもの
  •  「酒精綿」はエチルアルコールを浸みこませたもの   

という違いになります。

また「清浄綿」とは、脱脂綿に精製水と低濃度の薬液を浸みこませ、フィルムパックで密封された物です。

高圧蒸気滅菌処理してあるので、開封しない限り無菌状態が保たれます。

そのため、主に

  • 生まれたての赤ちゃんの口周りやおしりの清拭
  • 授乳時のお母さんへの清拭

などに使われます。

ですので、刺激を与えないよう成分のほとんどは精製水(不純物の除去などを施した水)で、消毒液は0.01~0.02%程度の含有率になります。

したがって、「酒精綿」と「清浄綿」の違いは

  • 「酒精綿」は成分のほとんどがアルコール消毒液
  • 「清浄綿」は成分のほとんどが精製水

ということになります。

さいごに

以上、「酒精綿」の読み方や意味について解説してきました。

普段よく目にする文字も、漢字表記になると分かりにくくなるものがたくさんあります。

医療関係の言葉だけでなく、

  • 洋股 → ズボン
  • 米  → メートル
  • 卓子 → テーブル

など様々なものがあります。

身近な物の漢字表記を、色々調べてみても面白いかもしれませんね。

-言葉の意味