本ページはプロモーションが含まれています

介護

高齢者の起き上がり介助に便利な用具がコレ!使い方もわかりやすく

高齢者 起き上がり介助 便利用品

 

高齢者の家族の起き上がりを介助するのは、とても大変ですよね。

「何か起き上がりに便利な介護用具があったら」と思っていませんか?

 

分かります、私もそんな道具があればなって思っていた時もあります。

仕事で介護をしているのならば、道具なんていらないかもしれません。

 

でもあなたのように、ご家族を介護する立場になったのなら、おじいちゃんが起き上がる時に介助できる便利な用具があれば嬉しいですよね?

 

実はあるんです、そんな用具。

今からご紹介する用具を使えば、たとえ介護職でなくとも、家族の起き上がりのサポートが簡単に出来ちゃいます。

では、どんな種類の用具があるか、またどう使うかを、これからお話しします。

 

 

起き上がり介助用具にはどんな種類がある?

 

起き上がりの介助用品には次のような種類のものがあります。

  1. ベッド用手すり
  2. エアーリクライニングマット
  3. 介護ベッド

それぞれについて、どのような物なのか、どう使うか説明していきますね。

 

ベッド用手すりとその使い方

 

ベッド用手すりとは、ベッドもしくは布団の横に置いて使う手すりです。

種類にもよりますが、L字の形をしているものが多数です。

土台部分が大きく、重りがついています。

置いて使うだけというのもあり、比較的安価です。

 

この用具の使い方は単純で、この手すりにつかまって起き上がる、その為の用具です。

 

こう見ると「役に立たない」と思われるでしょう。

ですが、ある程度自立している方ならば、この手すりは重宝します。

 

なぜなら、この用具は場所をとらず、重量感があります。

寝ている横に置くことにより、いざ起きるときに誰かの手を借りずに、つかまり立ちできるからです。

 

また、ご自身の力がそこまでない場合でも、この用具につかまっている間に、介助者が後ろから起き上がりのサポートもできます。

 

 

エアーリクライニングマットとその使い方

 

この用具は、ベッドや布団の下に敷いて使用します。

ただし、かたいマットレスの下に敷いては利用できません。

 

電動のため価格が高いイメージを持たれそうですが、そんなに高くはありません。

 

使い方は簡単で、リモコンのボタンを押すだけでリクライニングマットに空気が入り、上半身が起き上がります。

 

また、起き上がっているときから横になるときは、ボタン操作でマットの空気を抜いてゆっくり身体が降りていきます。

 

この用品の注意点は電源ケーブルを有するところです。

空気を入れてリクライニングの高さを調整するためには、電気が必要で、コンセントを使います。

これがなぜ注意点かというと、起き上がったあと、電源までつなぐ配線が邪魔になることがあるからです。

起きるときに電源ケーブルが絡まって起きにくかったり、起きた後歩く際に足に引っ掛かりかねないのです。

事故防止のためにも、配線にはくれぐれも注意してください。

 

介護ベッドとその使い方

 

介護ベッドとは、主に病院などで見るベッドです。

「こんなのって売ってるの?」と思われるでしょうが、実は売っています。

ただし、購入となると当然高額です。

 

この用具もエアーリクライニングマット同様リモコン操作で動きます。

起きる際には背もたれ部分を上げると起きやすいでしょう。

 

また、ベッドの高さも調整できます。

ベッドから起きる際には、足が地面につく程度まで高さを下げて使用します。

 

また、何らかの介助が必要な時には、介助者が使いやすい高さまで上げることもできます。

起き上がりの為だけに介護ベッドを使用するという選択肢は選びにくいことでしょう。

 

でも、後々を考えて購入するという選択肢もあります。

 

 

さいごに

 

起き上がりの補助具はいろいろあります。

また、ベッド用手すりと介護ベッドは「レンタル」という選択肢もあります。

 

また、その二つには介護保険が適用されます.

つまり、表示価格通りの費用は必要ではありません。

 

高そうに見えても、お得な価格で使用できます。

今回紹介いたしました用品には、それぞれメリットとデメリットがあります。

 

あなたとご家族が、どのように必要とするかに応じて選択、使用してくださいね。

-介護