本ページはプロモーションが含まれています

中学生

会話が続かない中学生必見!ネタを広げるとっておきの方法とは?

会話のネタが広がる

会話ってちょっとしたコツを知るだけで、こんなに簡単に続けられるんだ!」

 

当ブログにて中学生から、「会話が続きません。どうしたらいいですか?」という質問をよく受けます。

特に異性との会話と初対面の人との会話では、続きにくいようですね。

緊張していることもあって、普段の自分を出しにくいのも理由の一つでしょう。

 

うまく話せないあなたからすると、上手に話せる人は、生まれつき会話の才能があるように見えるかもしれません。

確かに、芸人さんのようにうまく話せる才能を持っている人もいるでしょう。

 

でも大丈夫です!

 

会話力とはスキルなんですよ。

特に大勢の前で話すのではなく、普段の会話や1対1の会話ではなおさらです。

スキルということは、練習すれば上手になれるんです!

 

先ほど質問していただいた中学生がいましたね。

その中学生にちょっとしたコツを返答した結果が、冒頭のような感想だったんです。

 

そこで今回は、あなたのために、会話のネタ広げる方法をまとめてみました。

  • 会話を広げるために必要な2つの心構えとは?
  • 無限に会話が広がる!縦(垂直)展開と横(水平)展開とは?

 

この順に詳しくお伝えしていきますね。

 

最後まで読んでいただければ、あなたも先の中学生のように会話のコツがわかって、簡単に話せるようになります。

そして意中の人とも、もっと仲良くなれるでしょう。

 

それではどうぞ。

 

 

会話を広げるために必要な2つの心構えとは?

 

会話は自分一人でできませんよね?

そこには必ず相手がいます。

 

相手も人間ですから、会話中に感情が動きます。

お互いに嫌な気分になって、会話がストップするよりも、楽しい気分でずっと会話が続いていくほうがいいですね。

 

そのために会話をする上での心構えを知っておきましょう。

 

その心構えとは・・・

  • 相手を好きになる
  • サービス精神を持つ

です。

 

ではそれぞれを詳しく見ていきましょう!

 

 

相手を好きになる

 

相手が嫌々話しているのがわかった時、あなたはどう思いますか?

楽しくなくて、それ以上会話を続ける気になりませんよね。

相手も同じ気持ちなんです。

 

ですから、会話をするときはあなたから心を開かないといけません。

 

まずは会話をする前に、相手を好きになることから始めましょう。

好きになれば、自然に笑顔になりますし、前向きなリアクションもできます。

 

そんなあなたにつられて、最初は構えていた相手もだんだん心を開いてくれるようになりますよ。

 

 

サービス精神を持つ

 

自分だけが盛り上がって、相手がシラケてしまうことが、会話が続かない原因の一つ。

 

自分が楽しむというよりも、相手を楽しませるサービス精神が必要です。

 

そうすれば相手が喜んで、「あなたと会話をすると楽しい!」と思ってくれるようになります。

結果的に、会話が続きやすくなりますよ。

 

また相手の立場になって話すこともコツの一つですね。

たまに自分の失敗談自虐ネタなどを挟むことで、相手が気持ちよくなってくれます。

 

「今まで誰にも言ったことなかったのに、あなただから不思議と話してしまった。」と言われるようになりたいですね。

 

 

無限に会話が広がる!縦(垂直)展開と横(水平)展開とは?

 

あなたは会話への心構えができたので、もう会話を楽しむことができます。

この「楽しい」という気持ちが、会話のネタを広げやすくすることを覚えておいてくださいね。

 

では私たちが会話を楽しいと感じる要因は何なのでしょうか?

それは会話の展開の偶然性突発性にあるといえます。

つまり会話は、シナリオがないからこそ楽しいのです。

 

さらに会話をすることで、相手の考え方や性格までも、だんだんわかってきます。

 

例えばあなたが友達に、昨日の出来事を次のように話すとしましょう。
「スタバで新メニューが出たから、昨日さっそく飲んできたよ」

 

この話を受けて、以下のような展開が考えられます。

  • スタバってどこの?
  • 一人で?誰かと一緒だったの?
  • へぇ~スタバなんて行くんだ?そんな風には見えないよね?
  • えっ?新メニューって今度はどんな感じ?
  • 知ってる知ってる!で、おいしかった?
  • 昨日の何時頃行ったの?
  • そうなんだ~この前の○○フラペチーノは飲んだんだけど、イマイチだったよね!

ちょっと考えただけでも、これだけ広がります。

 

なぜなら話を受けた相手が、何に関心があるのかどんな受け止め方をするのか、それぞれ違うからなんですね。

これが「あっそう」だけのような、決まりきった返答だと、まったく面白くありません。

 

つまり、その場その場のアドリブの連続だからこそ、会話はおもしろいものだったんですね!

 

以上を踏まえて、あなたが会話を広げていくコツを考えていきましょう。

そのコツとは・・・
縦展開横展開です!

 

実はさっきの会話の展開例は、この縦展開と横展開を使って広げたものだったんです。

あなたが、この縦展開と横展開を織り交ぜるだけで、会話は無限に広がっていくんですよ。

想像するだけでもワクワクしますね!

 

では以下に、それぞれを詳しくお伝えしていきますね。

 

 

会話の縦展開とは?

 

会話の縦展開とは、話している大まかなテーマを固定して、そのテーマについて詳しく掘り下げていく方法です。

もしあなたが何かについてわからない時は、どうしますか?

誰かに質問しますよね?

質問する時に使う単語って、英語の時間で習いませんでしたか?

そう!7W3Hですね!

 

この7W3Hとは・・・

  • When=いつ
  • Where=どこで
  • Who=誰が
  • Whom=誰に・誰と
  • What=何を
  • Why=なぜ
  • Which=どっち
  • How=どうやって
  • How many=いくら
  • How much=どのくらい

 

です。

 

この7W3Hを基本に、相手の話した内容で、あなたが気になったところをツッコんでいきます。

 

これだけだとわかりにくいので、先ほど挙げた・・・
「スタバで新メニューが出たから、昨日さっそく飲んできたよ」
を相手が言ったものとして見ていきましょう。

 

このセリフに対して、7W3Hを当てはめてみます。

すると、次にあなたが言うことは、以下のようなパターンが想定されます。

  • 「昨日って何時頃?ちょうど僕も近くにいたんだ」
  • どの辺に座ってたの?僕も昨日行ったんだ」
  • 「一人でスタバに行ったの?誰かと一緒だったの?」
  • 「新メニューって、今回は?」
  • 「新メニューっていくらするの?高いの?」

相手が話した内容によっては、7W3Hすべてが思い浮かばないかもしれません。
それはそれで構いませんよ。
固く考える必要はありません。

 

でも、パッと思いつく限りでも5つのツッコミどころがありましたね。

 

この7W3Hを駆使して、テーマをどんどん深く掘り下げていく方法が、会話の縦展開といいます。

 

ただ、7W3Hを連発して質問攻めしてしまうと、相手を嫌な気分にさせてしまうので注意してくださいね。

そうならないためのコツは、あいだに自分の感想や意見を入れることです。

自分の感想を入れることで、次につながる質問に必然性を与えられるからです。

 

それと、次の章で挙げる「会話の横展開」も混ぜるとさらに効果的です。

 

相手を嫌な気分にさせてしまうと、せっかくの楽しい会話が台無しになってしまいますもんね。

 

それでは次に、気になる横展開も見ていきましょう。

 

 

会話の横展開とは?

 

会話の横展開とは、まず相手の話した内容を受けて、次にそれにまつわる話題に切り替えて、会話を広げていく方法です。

 

これだけだとわかりにくいので、先ほどと同様に・・・
「スタバで新メニューが出たから、昨日さっそく飲んできたよ」
を相手が言ったものとして見ていきましょう。

 

さて横展開のやり方は・・・

  1. 相手のセリフの中からキーワードを探す(縦展開で用いたテーマをキーワードとしてもよい)
  2. そのキーワードから連想されるもの・関連するものを思い浮かべる
  3. 連想・関連したものについて、感想意見を話す

 

です。

 

ではそれぞれを具体的に考えていきましょう。

 

まずキーワードとは、あなたが相手のセリフの中で気になった言葉です。

上の例でいくと、「スタバ」「新メニュー」ですね。

このキーワード「スタバ」「新メニュー」に関連した、あなたが思いつく限りの言葉を思い浮かべてみてください。

 

例えば、「タリーズコーヒー」「コメダ珈琲」「イオン」「○○駅前」「フラペチーノ」「値段が高い」「パソコンを使っている人が多い」「以前のメニュー」

こんなところでしょうか?

 

コツは「○○といえば××」と考えることです。

 

さて、たくさん連想した言葉が出てきたら、その中の一つを次のテーマにしましょう。

そしてその新しいテーマで会話を進めていくのです。

 

例えば、次のような展開が考えられますね。

  • 「スタバもおいしいよね。でも僕はタリーズコーヒー派なんだ」
  • 「スタバって値段が高いから、僕のこづかいだったらとても行けないよ」
  • 「スタバって言ったら、必ずどこかでパソコン触ってるヤツいるよね!」
  • 「新メニューってどんなの?以前のメニューも教えてよ」

こんな感じで進めていくのが、会話の横展開です。

 

連想される言葉を次のテーマにしているので、自然な流れで会話が展開していきます。

 

縦展開に比べると、テーマについてある程度知っていることが条件になってくるので、少し難しいかもしれません。

 

そんな時には、縦展開を使って話を掘り下げていきながら、自分の知っているキーワードが出てくるまで待ちましょう。

そして「これだっ!」と思うキーワードが出てくれば、あなたの発想力の見せ所です。

人によって無限の展開が待っている点が、この横展開のおもしろいところです。

 

会話を広げるコツ

 

 

さいごに

 

縦展開と横展開を使い続ければ、会話は無限に広がっていくということがわかっていただけましたか?

 

でも、会話は人間と人間がするものです。

心構えのところでも言ったように、楽しまないといけません。

 

相手が言ったことに対する、あなたのリアクションも大事です。

リアクションが乏しいと会話もシラケてしまいますよね。

 

あと、あなたの連想力を豊かにするために、日々の出来事にアンテナを張っておきましょう!

ニュース、新聞、ネット上の話題などですね。

さらに自分の関心事だけでなく、好きな人の関心事にも詳しくなるのが理想的です。

 

そうすれば、取っ掛かりの話題にも苦労しなくなりますし、もっと話の弾む展開を自分から作り出せるようになりますよ。

 

これを機に、あなたが「会話って楽しいものなんだ!」と思っていただければ、私も嬉しいです。

-中学生