本ページはプロモーションが含まれています

中学生

中学の地理!苦手を得意にするとっておきの勉強法とは?

中学の地理

苦手の地理を得意にする方法なんてあるの?」

 

中学生になると、社会の授業の範囲が広がって、急に難しくなリますよね。

中学では一般的に社会という科目は、「歴史」「地理」「公民」に大きく分かれます。

 

もしかしてあなたも・・・
「歴史は得意なんだけど、地理がニガテなんだよなぁ~(-_-;)」
って思っていませんか?

 

歴史は人物が絡むので、ドラマがあり、記憶に残りやすい科目です。

一方、地理は無機質な事を覚えないといけないので、苦手だと感じる生徒が多いんですよ。

 

例えば・・・

  • 近畿地方の都道府県が覚えにくい
  • サバナ気候とステップ気候の違いがわからない
  • セルバとパンパってなんぞや?

 

あなたも心当たりがありませんか?

そんな苦手な地理をどうにかしたい!
と思っているあなたに、今回はとっておきの方法をお教えしますね。

 

 

あなたの日常に取り入れるだけで、自然に地理が好きになっていく勉強法です!

この勉強方法を実践して応用が利くようになると、地理の勉強だけではなく、他の教科にも使えますよ~♪

 

 

それでは参りましょう!

 

 

地図帳にはお宝がいっぱい!

 

学校でもらえる地図帳

 

試験の前日だけ開いて、後は机の中に置きっぱなし・・・
あなたもそうだったりして(_;

そんなかわいそうな地図帳なんですが、実はあなたにとって、強力な味方になってくれるんですよ。

ぜひうまく使ってあげてくださいね!

 

その地図帳。

地理が得意になるための使い方のポイントは・・・

  • 地図帳は勉強部屋に置かない
    (リビングなど普段あなたがくつろいでいる場所に置く)
  • 新聞、テレビ、ラジオなどで出てくる地名をすぐに地図帳で調べる
  • 家族との会話で出てくる地名をすぐに地図帳で調べる

 

これだけなんです!簡単でしょ。

とにかく最初は覚えようとしなくていい。

地図帳を眺めているだけでも十分なんです。

 

これを続けていくと、今までに調べた地名やそれにまつわる知識の一つ一つが一本の線につながる瞬間を体験することでしょう。

 

また似たような方法として、私はトイレ日本や世界地図を貼って、毎日眺めるだけでも効果がありましたよ。

 

 

地理の暗記こそインターネットを活用

 

地理の暗記は歴史の暗記と違って、ストーリーがないので覚えにくいんですよね。

だから網目のように知識を広げていきましょう。

知識が一つ増えたら、それにまつわる知識を「芋づる式」に増やしていく方法です。

 

そんなときに超便利なのがインターネット!

自宅のパソコン、また中学生ならあなたもスマホを持ってるかもしれないから、それらを利用しない手はありません。

先ほど言った地図帳にも載っていないことや、さらに突っ込んだ内容を知りたい時はインターネットを活用します。

 

以下に、地理の勉強に有効なサイトを挙げておきますね。

グーグルアース

グーグルアースは最近さらに進化していて、使わない手はないですね。
世界中を自由に飛び回れる疑似体験が、地理の暗記にとても相性が良いですよ~

 

グーグルマップ

グーグルアースと連動していて使い勝手がいいですね。
地形の起伏や標高、地名などのデータを眺めているだけでも勉強になります。

 

これらのほかにも、地理の問題を無料でダウンロードできるサイトや、一問一答方式を提供しているサイトなどがあります。

 

あと、わからない地名や用語を直接検索窓に入れてみてもいいですよ~

わからなければ、とりあえず「検索」!

 

この検索を繰り返すという行為が、地理の暗記の手助けになってくれているんですね。

 

 

とっておきの勉強方法

 

私は過去に地理がめちゃくちゃ苦手でした。

 

それがあるきっかけで地理のことがめちゃくちゃ好きになって、なおかつ成績も良くなったんですよ。

そのきっかけとは・・・

 

 

桃太郎電鉄シリーズにハマったからなんです!

 

桃太郎電鉄シリーズというのは、桃鉄とも呼ばれている人気のゲームです。

20年以上も歴史がある人気のボードゲームで、駅を買い占めてお金を増やすのが目的です。

 

でもこの桃鉄。

なぜ地理の勉強にいいのか、気になりますよね?

 

桃太郎電鉄が地理の勉強に良い理由は、遊んでいる間でも・・・

  • 日本地図上が舞台なので地名と位置関係が覚えられる
  • 都道府県の県庁所在地が覚えられる
  • 地域の特産品や産業が覚えられる(例えば今治市のタオル、秋田県のきりたんぽ鍋など)
  • 世界編では国旗が覚えられる

 

ってこと!!

 

ゲームの目的地が毎回変わるので、自然に各地名が頭に入ってきます。

 

この桃鉄がきっかけとなって、突っ込んだ内容をさらに地図帳インターネットで調べるようになったんです。

興味があるから、勉強がぜんぜん苦しくありません。

 

あなたも欲しくなったのではありませんか?

でも私がおすすめしたいのは、ボードゲーム「桃太郎電鉄ボードゲーム 大どんでん返しの巻」ですね。

 

コレさえあれば、家族や友達とも楽しみながら地理の勉強も好きになるでしょう。

 

 

まとめ

 

地理の勉強を勉強だと思うと、余計にできなくなってしまいます。

 

今回も言ったように、地理の勉強のコツは・・・

  • いかに日常生活で地名などにアンテナを張っておくか
  • 自然に地理が好きになる仕掛けを作れるか
  • 遊びの延長で知識を増やせるか

だと思います。

 

 

今回の記事を参考にして、あなたにも「記憶が一本の線につながる瞬間」をぜひ体験していただければ、めちゃくちゃウレシイです!

がんばってくださいね。

-中学生