本ページはプロモーションが含まれています

言葉の意味

「につけ」「にしろ」「にせよ」「たびに」の違いは?英語では意味が違う?使い分けを例文で解説!

につけ にしろ にせよ たびに 違い

「~すると、いつも」という意味を持つ文型に 

  • 「~につけ」
  • 「~たびに」

があります。

また、「~しても、それによって結論は変わることは無い」という意味を持つ文型に

  • 「~にしろ」
  • 「~にせよ」

があります。

といっても、それぞれ具体的にどう使うのか?どう違うのか?わかりにくいですよね。

そこで今回は、「につけ」「にしろ」「にせよ」「たびに」の意味や違いについて、わかりやすく解説していきます。

ちなみに今回のように、使い方の紛らわしい言葉は、ほかにもたくさんあります。

こちらの記事で特集していますので、使い分けができるかどうか、ぜひ挑戦してみてくださいね。

知識を深めよう!

「~につけ」の意味は?英語では何ていう?使い方を例文で解説

「~につけ」は、~すると、いつも」という意味を表す文型になります。

例えば、

「~につけ」の例文

  • 決まった曲を聞くと、いつも学生時代を思い出す
    • →「この曲を聞くにつけ、いつも学生時代を思い出します」
  • 子どものことを考えると、いつもやる気が出る
    • →「子どものことを考えるにつけいつもやる気が出てくる」

と、このような文章になります。

「~」に入る動詞は、

  • 見る(見るにつけ)
  • 聞く(聞くにつけ)
  • 考える(考えるにつけ)
  • 思う(思うにつけ)

がほとんどになります。

また、「何かにつけ」(どんなことにでも、どんな場合でも)といった、慣用的表現としても使われます。

「何かにつけ」の例文

「彼は何かにつけ不満を言う」(彼はどんなことにでも不満を言う)

文章の後半には、

  • 「思い出す」
  • 「悲しくなる」

などのような、自然に起こる心の状態を表す動詞を使います。

英語では、「~する時にはいつでも」といった意味の、「whenever」が近い表現になりますね。

「~にしろ」の意味は?英語では何ていう?使い方を例文で解説

「~にしろ」は、~しても、それによって結論は変わることは無いという意味を表す文型になります。

例えば、

「~にしろ」の例文

  • いくら勉強しても東大には受からない
    • →「いくら勉強をしたにしろ、あなたは東大には受かりません
  • 仕事を続けたとしても今の部署には残るつもりはない
    • →「仕事を続けるにしろ、今の部署に残るつもりはない

と、このような文章になります。

また、「AにしろBにしろ」のように、続けて使うことで、

  •  「買うにしろ買わないにしろ、一度店に行ってみよう」
  •  「賛成するにしろ反対するにしろ、どちらかに手を挙げて下さい」

このように、Aの場合でもBの場合でも同じことがいえるといった意味で使われます。

英語では、「例え~だとしても」といった意味の、「even if」が近い表現になりますね。

「~にせよ」の意味は?英語では何ていう?使い方を例文で解説

「~にせよ」は、意味としては、「〜にしろ」と同じ意味になります。

ですので、英語表現も「~にしろ」と同じく、「even if」が近い表現です。

ただし、「~にしろ」の「しろ」が、命令形の「静かにしろ」のようなニュアンスであるのに対し、「~にせよ」の「せよ」は、「静かにせよ」のようなニュアンスになります。

ですので、「~にせよ」は、「~にしろ」よりも硬い表現として使われます。

例文は、「~にしろ」を「~にせよ」に置き換えれば、そのまま使えます。

「~たびに」の意味は?英語では何ていう?使い方を例文で解説

「~たびに」の意味は、「~すると、いつも」になり、「~につけ」と意味は同じになります。

英語にする場合も、「whenever」でもいいですが、「each time」の方がニュアンスが近いかもしれません。

ただし、「~につけ」が、

  • 接続する動詞が限られている
  • 後に続く文章が自然に起こる心の状態を表すもの

であるのに対し、「~たびに」は、

  • 接続する動詞に制限が少ない
  • 後に続く文章が自然に起こる心の状態も意志表現も表す

と、若干の違いがあります。

例えば、

「~につけ」「~たびに」の使い方

「出張に行くといつもお土産を買ってきてくれる」ということを表す場合、

 「彼は出張に行くにつけお土産を買ってきてくれる

とした場合、文章的に違和感がありますよね。

一方、

 「彼は出張に行くたびにお土産を買ってきてくれる

とすると、自然な文章になります。

「につけ」「にしろ」「にせよ」「たびに」の違いと使い分けは?

「~につけ」と「~たびに」は、「~すると、いつも」という、同じ意味になります。

ただし、「~につけ」は、

  • 接続する動詞が限られている
  • 後に続く文章が自然に起こる心の状態を表すもののみになる

「~たびに」は、

  • 接続する動詞に制限が少ない
  • 後に続く文章が自然に起こる心の状態も意志表現も表す

という違いがあります。

「~にしろ」と「~にせよ」は、「~しても、それによって結論は変わることは無い」という、同じ意味になります。

ただし、命令形の「しろ」よりも「せよ」の方が改まった表現になるので、「~にしろ」よりも「~にせよ」の方が硬い表現になるという違いがあります。

さいごに

以上、「につけ」「にしろ」「にせよ」「たびに」の違いについて解説してきました。

意味は同じでも、使い方の違う類似文型は他にも多くあります。

それぞれの使い方をよく理解して、間違えずに使えるようにしてくださいね。

-言葉の意味