本ページはプロモーションが含まれています

介護 入浴介助

入浴介助での水虫対策は?介護施設のお風呂で使える便利グッズがコレ

入浴介助 水虫対策 グッズ
なや美

入浴介助していると水虫になるかもしれません。

水虫の対策はどうすればいいでしょうか?

入浴介助は足が蒸れやすく、水虫に対する不安も高くなることでしょう。

分かります、私も慣れないうちは、入浴介助していると水虫になるリスクを怖がっていました。

しかし、水虫になる原因を知り、水虫対策をするようになってからは、気になることはなくなりました。

あなたもこれからお話しすることを聞いていただければ、水虫に対する予防策を知ることができますよ。

そうすることで、あなたの足も守られて、安心した入浴介助ができる様になります。

それでは、入浴介助と水虫の関係、対策グッズに関してお話ししていきますね。

入浴介助の参考記事

入浴介助はなぜ水虫になる?理由がコレ

入浴介助では、なぜ水虫になるのでしょうか。

水虫とは主に白癬(はくせん)菌の増殖が原因です。

白癬菌が増殖するには以下の要素が関係してくるのです。

  • 温度
  • 湿度
  • タンパク質

それぞれについてお話ししていきますね。

水虫の原因1:温度

白癬菌が増殖するのには温度が関係します

白癬菌は特に36度前後を好み、15度〜60度でも生きていくことができます。

あなたもお気づきでしょう、人間の平均体温と同等の温度を好むのです。

また、浴室の温度もこのくらいのことが多くなります。

よって、温度が白癬菌の増殖に関係してきます

水虫の原因2:湿度

白癬菌の増殖に湿度も関係します。

白癬菌は、湿度60パーセント以上を好みます。

入浴介助をしていると、浴室はお湯を扱うため、湿度が高くなってきますよね。

その為、白癬菌の好む、ジメジメした湿度になり易いのです。

そんな高湿度であることも、白癬菌の増殖に関係してきます。

水虫の原因3:タンパク質

白癬菌はタンパク質を好みます。

タンパク質と聞くと、入浴介助と何が関係あるかわからないですよね。

ここでいうタンパク質とはケラチンのことを指します。

ケラチンとは皮膚の表面を覆う角質層で、垢として落ちます。

利用者さんの入浴介助中に垢として落ちるタンパク質は、白癬菌にとって格好の餌となるのです。

以上の三つの要素が全て揃う浴室という環境は、白癬菌にとって住み心地の良い環境となります。

その為に対策を取らないと、たやすく水虫に感染してしまうのです。

では、水虫対策が出来るような便利なグッズはどのようなものがあるのでしょうか。

入浴介助での水虫対策に便利なグッズ3つ

それでは、入浴介助の際に水虫対策可能なグッズを3つ紹介しますね。

  • ソックスマルシェ【3足組】着圧ソックス 5本指
  • Ballon|不便な足洗いが楽に|3D4Zoneケア角質とりフットブラシ
  • アズマ 足ムレ防止シート TK足ゆびちゃん60枚入

それぞれについて説明しますね。

便利グッズ1:ソックスマルシェ【3足組】着圧ソックス 5本指 1セット1197円

どの5本指ソックスに関しても言えるのですが、足が蒸れないために水虫対策が出来ます。

またこの商品ですとロングタイプで、足のむくみ予防もできます。

適度に圧迫感があり、履きやすいうえに、手ごろな値段なことがメリットと言えます。

便利グッズ2:Ballon|不便な足洗いが楽に|3D4Zoneケア角質とりフットブラシ 1990円

こちらの商品は、入浴介助で汚れた足を入れるだけで簡単に洗うことができます。

しかも、足裏だけではなく、表面も一緒に洗うことができるのです。

忙しい入浴介助の後に、簡単にタンパク質ケアができるのでお勧めです。

便利グッズ3:アズマ 足ムレ防止シート TK足ゆびちゃん60枚入 1600円

五本指の靴下は苦手だけど、足指の蒸れをどうにかしたいという方にはこちらがお勧めです。

足の蒸れを防止する丈夫なシートで、一日中つけっぱなしでも破れません。

入浴介助中にも当然使えますし、普段足が蒸れやすい人でも使いやすい商品です。

ただ男女共用なので、もしかすると知らない間に外れていたということがあります。

その点だけには注意してください。

さいごにまとめ

入浴介助中に感染しやすい水虫は、無条件で感染するわけではありません。

正しい対策をすることで予防することができます。

感染しやすくなる三つの要因全ての対策をすることは難しいでしょう。

でも、一つならば簡単に対策できます。

あなたも水虫対策をすることで、安全な入浴介助を行ってくださいね。

-介護, 入浴介助