「ドウシシャのかき氷機は本当にふわふわになるの?」
「ドウシシャのかき氷機は削れないって噂は本当?」
ふわふわのかき氷が食べられることで人気の、ドウシシャのかき氷機。
でも、口コミや周りの話を聞くとあまり良くない噂が…
私は去年、ドウシシャのかき氷機を購入しました。
今回は使ってみた感想をご紹介します。
最後まで読んでいただければ、安心してドウシシャのかき氷機が買えますよ。
今年のお家かき氷は、子供も大人も楽しく美味しいものにしたいですね。
ドウシシャのかき氷機は削れないという噂は本当?口コミを調査してみると
ドウシシャのかき氷機は本当に削れないのか。
今回はドウシシャの電動ふわふわかき氷機【2022年モデル】
- 楽天
- Amazon
での口コミをまとめてみました。
ドウシシャのかき氷機の口コミ1:楽天では
星4つの口コミ

冷凍フルーツでやってみたところ、刃の調節が難しく、なかなかふわふわまでにはなりませんね。
星5つの口コミ

ふわふわのかき氷が最高!
ドウシシャのかき氷機の口コミ2:Amazonでは
星5つの口コミ

水を凍らせた氷では作るのが難しいです。
かき氷シロップと水を混ぜた氷を作ってみたら、薄く削れてうまく行きました。
削る下側のネジを回して調節すると、薄く削れてお店のようなかき氷が家で楽しめますよ。
星4つの口コミ

ふわふわをキープするには、少しコツが必要です。
氷に応じて、その都度調整したほうがいいです。
氷をセットした後は、まず刃の調整を浅い状態にして、モーターを回しながら深い状態に少しずつしていきましょう。
少量の氷がちょっとずつ落ちるくらいがふわふわの氷になりますよ。
ドウシシャのかき氷機の口コミ3:Twitterでは

家で使うには申し分ありません。
冷凍フルーツをそのまま削ることが出来るので、毎日重宝しています。

一昔前のかき氷機とは、比べものにならない優秀な機械ですね。
台湾風かき氷もできました。
どの口コミも高評価です。
ただし、ふわふわのかき氷を作るには、ちょっとテクニックが必要なことがわかりますね。
ドウシシャのかき氷機は削れない?ふわふわにならない理由と対処法は?
なぜ高評価が多いのに、ドウシシャのかき氷機は削れないと言う噂が飛び交っているのでしょうか。
かき氷がふわふわにならない理由と対処法をご紹介します。
かき氷がふわふわにならない理由と対処法1
刃が一番低いところになっている可能性がある。
対処法は、サポートページにも書いてあります。
調節タイプの刃の調節の仕方
1. 氷ケース裏側にある、刃の高さ調節ネジを、本体の下から見上げる様に見て反時計回り【細かく】の方向に止まるまで回してください。
(刃が一番低い状態になり氷は削れません)
2. 氷を入れて氷を削りながら調節ネジをゆっくりと時計回り【粗く】に回してください。
氷が削れ出したらお好みの粗さでネジの調節を止めてそのまま削ってください。
※氷の状態により削り具合は変化しますので、必要に応じて調節を行ってください。参照元 ドウシシャお客様サポートページ https://www.doshisha.co.jp/support/faq/goods.html
ふわふわに削れない理由は、刃の調節が原因であることが多いです。
私も早くかき氷が食べたいばっかりに、マニュアルはそっちのけで、いきなり削ってしまいました。
刃の調節ができてないままなので、上手く削れないのは当然ですよね。
例えば、軟水の氷、硬水の氷、ジュースの氷など、氷の種類によっても調節具合は変わってきます。
その時の状態で微妙に調節していくと、だんだんあなた好みのかき氷ができるようになりますよ。
かき氷がふわふわにならない理由と対処法2
氷を押さえる調整ネジが緩んでいるから
対処法
氷ケースの六角ネジを締めてください。
約2.5mmの六角ネジを使うと、最後まで締められます。
このネジを締めることによって、回転軸が氷を押さえる力を調整できるんです。
購入して間もない頃は、調整しなくても良いのですが、何度も削っていくうちに、回転軸が氷を押さえる力が緩んできます。
そうなると、回転軸も氷も回転しているにもかかわらず、空回りしてしまいます。
その調節ができるのが、このネジなんですね。
購入当初はネジを締めすぎると故障の原因にもなりますので、注意してください。
ドウシシャのホームページにも、同じような質問があります。
たくさんの人が、悩んでいることがわかりますよね。
実は簡単に解決できるので、やってみてください。
ドウシシャのかき氷機は削れない?刃の交換時期は?
目安として、500回前後が刃の交換時期となっています。
しかし、使用頻度によって変わってきます。
氷が削りにくく感じた時が刃の交換の目安です。
いつもより削りにくいなと思った時が交換時期なんですね。
他の家電でもそうですが、使用頻度や状況によって交換時期は異なります。
ドウシシャのかき氷機は削れない?使える氷の種類は?
ドウシシャのかき氷機は次のような氷に対応しています。
あなたのアイデアで、オリジナリティあるかき氷に挑戦できますよ。
- 使える氷1:普通の氷
- 使える氷2:冷凍フルーツ
- 使える氷3:フルーツ缶詰
それぞれ詳しく説明します。
使える氷1:氷
一般的なかき氷が作れます。
材料が水だけでできるので、安く簡単ですよね。
しかし、口コミをみてわかるように、ドウシシャのかき氷機はただの氷では難しいです。
屋台のジャリジャリかき氷よりはふわふわ感があります。
より本格的なお店のふわふわかき氷を楽しみたい人には、不向きです。
使える氷2:冷凍フルーツ
冷凍フルーツを凍ったまま削ることができるのがドウシシャのかき氷機の特徴です。
という口コミが多くありました。
オススメレシピは定番の苺とマンゴーです!
私はどれも業務用スーパーか通販で買っています。
安くてたくさん入っているのでオススメですよ。
使える氷3:フルーツ缶詰
フルーツ缶詰の中身を汁ごと別容器に移します。
そしてそれを冷凍庫へ入れると、フルーツ缶詰の氷ができます。
かき氷機で削ることによって、味はフルーツ缶詰でも、氷のシャリっと感と、口の中で氷が溶けていく感じがやみつきになりますよ!
さいごに
ドウシシャのかき氷機は削れないという問題は、使い方次第で解決できるのです。
あなたも今年こそは、ドウシシャのかき氷機をマスターして、ふわふわかき氷を作りましょう!
2022最新モデルがこちらです。
→ 【Z-MALL限定カラー】かき氷器 電動 製氷カップ2個+4個付き ふわふわ と...
私は、牛乳と練乳を混ぜて氷を作ってみます。
甘々ふわふわミルクかき氷、とても楽しみです。
オリジナルのふわふわかき氷をドウシシャのかき氷機で作りましょうね。