本ページはプロモーションが含まれています

レクリエーション 介護

《魚》《花》《野菜》《果物》《国名》介護士が選ぶ難読漢字クイズ全50問!【高齢者向け】レクリエーションや脳トレに最適

2022-03-17

難読漢字クイズ 高齢者 面白い

「利用者様にもっと楽しんでもらえるようなレクリエーションはないかな?」

「そうだ、漢字クイズにしよう!」

どんな漢字クイズにしようかって迷ったりしませんか?

分かります、私も漢字クイズを出すなら、どんな問題にしようか?って悩んでいた事がありました。

簡単な漢字クイズではすぐ分かってしまうし、馴染みがない漢字は、面白くないと感じてしまいます。

でも大丈夫です!

なじみ深いけど難読漢字というのがあるのです。

魚や花、野菜、果物、国の名前など、日常的に言葉として使うことがあるけど、漢字にすると難しいってものが沢山あるのです。

あなたもこれからお話しすることを聞いていただければ、そういった難読漢字クイズとそれに関連した豆知識について触れることができます。

そうすることで、利用者様に身近なものを漢字にした時についての好奇心を招き、楽しく脳トレしていただけるようになりますよ。

それでは身近な物の難読漢字について紹介していきますね。

ちなみに、こちらのレクも人気があるので、参考にしてみてください。

→ 【オノマトペクイズ 】《高齢者が笑える!盛り上がる》日本語の擬音当て全30問の問題と答え!デイサービスのレクリエーションや脳トレに最適!

【高齢者向け】《魚》の難読漢字クイズ10問!

私の選ぶ、魚の難読漢字クイズは以下の文字になります

  1. 海豚
  2. 河豚

あなたはいくつ読めましたか?

それぞれ関連した漢字ごとに説明しますね。

魬と鰤

こちらは「はまち」と「ぶり」と読みます。

ブリは出世魚として有名です。

稚魚の時はツバスや、もじゃこと呼ばれ、大きくなるとハマチ、ブリと名前が変わります。

縁起のいい魚ですし、漢字クイズにするにも良いでしょう。

鰆と鰍と鮗

こちらは「さわら」と「かじか」と「このしろ」と呼びます。

文字を見ての通り、それぞれ春・秋・冬が旬の魚です。

ここで一つ疑問が現れるでしょう、魚へんに「夏」はないのかと。

実は、魚へんに「夏」と書いて

  • 「ワカシ」
  • 「フグ」
  • 「アワビ」

と読むことができます。

しかし、そもそも国字としない説もあるので注意してください。

鯆と海豚

こちらはどちらも「いるか」と読みます。

水族館等で有名なイルカ、「海豚」と書くのは有名ですが、「鯆」とも書くのです。

鮐と河豚と鯸

こちらは「ふぐ」と読みます。

河豚は知っている方も多いでしょう。

ちなみに鰒とかいても一応ふぐとは読めます。

有毒なことで有名なフグですが、所によっては「ふく」といい、縁起物とされる事もあります。

【高齢者向け】《花》の難読漢字クイズ10問!

私の選ぶ、花の難読漢字は以下の通りです。

  1. 牡丹
  2. 風信子
  3. 蒲公英
  4. 紫陽花
  5. 向日葵
  6. 秋桜
  7. 竜胆
  8. 椿
  9. 蝋梅

あなたはいくつ読めましたか?

それぞれ関連した漢字ごとに説明しますね。

牡丹と萩

「ぼたん」と「はぎ」と読みます

この二つ、パッと見たら何のかかわりがあるか分からないでしょう。

実はお彼岸に作ることの多い「ぼたもち」と「おはぎ」の名前の由来とされます。

風信子と蒲公英

「ヒヤシンス」と「タンポポ」と読みます。

春を象徴する二つの草花です。

ヒヤシンスの花言葉は「スポーツ・ゲーム」、タンポポの花言葉は「愛の信託・真心の愛」です。

紫陽花と向日葵

「アジサイ」と「ヒマワリ」と読みます。

夏を象徴する二つの花です。

アジサイの花言葉は色によって異なりますが「移り気・団らん」、ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめてる」です。

秋桜と竜胆

「コスモス」と「リンドウ」と読みます。

秋を象徴する花です。

コスモスの花言葉は「調和・乙女の純真」、リンドウの花言葉は「悲しんでるあなたを愛する」です。

椿と蝋梅

「ツバキ」と「ロウバイ」と読みます。

冬を象徴する花です。

ツバキの花言葉は「控えめな素晴らしさ・気取らない優美さ」で、ロウバイの花言葉は「慈愛」です。

【高齢者向け】《野菜》の難読漢字クイズ10問!

私の選ぶ、野菜の難読漢字は以下の通りです。

  1. 土筆
  2. 独活
  3. 玉蜀黍
  4. 胡瓜
  5. 占地
  6. 滑子
  7. 牛蒡
  8. 分葱

あなたはいくつ読めましたか?

それぞれ関連した漢字ごとに簡単に説明しますね。

土筆と筍と独活

「つくし」と「たけのこ」と「うど」と読みます。

春が旬の野菜です。

玉蜀黍と胡瓜

「とうもろこし」と「きゅうり」と読みます。

夏が旬の野菜です。

占地と滑子と牛蒡

「しめじ」と「なめこ」と「ごぼう」と読みます。

秋が旬の野菜です。

芹と分葱

「せり」と「わけぎ」と読みます。

冬が旬の野菜です。

野菜はスーパー等で漢字で表されていることもあり、読めたものもあるのではないでしょうか。

【高齢者向け】《果物》の難読漢字クイズ10問!

私の選ぶ、果物の難読漢字は以下の通りです。

  1. 甘蕉
  2. 檸檬
  3. 西瓜
  4. 甜瓜
  5. 鳳梨
  6. 檬果
  7. 林檎
  8. 葡萄
  9. 蜜柑
  10. 椪柑

あなたはいくつ読めましたか?

それぞれ関連した漢字ごとに簡単に説明しますね。

甘蕉と檸檬

「バナナ」と「レモン」と読みます。

一年を通して食べられる果物です

西瓜と甜瓜と鳳梨と檬果

「スイカ」と「メロン」と「パイナップル」と「マンゴー」と読みます。

夏が旬の果物です。

林檎と葡萄

「りんご」と「ぶどう」と読みます。

秋が旬の果物です。

蜜柑と椪柑

「みかん」と「ポンカン」と読みます。

冬が旬の果物です。

果物もスーパー等で漢字で表されていることもあり、読めたものもあるのではないでしょうか。

【高齢者向け】《国名》の難読漢字クイズ10問!

私の選ぶ、国名の難読漢字は以下の通りです。

  1. 英吉利
  2. 伊太利
  3. 仏蘭西
  4. 独逸
  5. 西班牙
  6. 丁抹
  7. 阿蘭陀
  8. 露西亜
  9. 亜米利加
  10. 伯剌西爾

あなたはいくつ読めましたか?

それぞれ関連した漢字ごとに簡単に説明しますね。

英吉利と伊太利と仏蘭西、独逸、西班牙、丁抹、阿蘭陀

順に「イギリス」「イタリア」「フランス」「ドイツ」「スペイン」「デンマーク」「オランダ」と読みます。

ヨーロッパの国の漢字名です。

露西亜と亜米利加と伯剌西爾

「ロシア」「アメリカ」「ブラジル」と読みます。

良く知られた中国や漢字で表されないカナダを除いて、面積が大きい順にクイズにしてみました。

介護現場での漢字クイズの活かし方は?

以上のようなクイズを、介護現場でどう活かせばよいでしょうか。

私ならば野菜や果物、植物や魚に関しては、季節ごとに分けて問題にします。

ばらばらに問題にしても、ただの難読漢字にしかなりません。

でも、季節ごとに分けると、それだけでもヒントになります。

例えば「この時期にはこの漢字の花や魚が有名です」と例示すれば、なんとなく想像できることがあります。

難読漢字は読めることが大事なのではなく、考えることが大事だと私は考えます。

よって、季節ごとに分けて出題すると、良い脳トレになりますよ。

また、国名も有名な物と関連付けるとよいでしょう。

国名ならば私はあえて難読漢字を二つ絡めたりします。

  • 「伯剌西爾(ブラジル)では珈琲(コーヒー)が有名です。
    この国は南米にあります。
    さて、なんという国で何が有名でしょうか?」

といった感じにすると、少し難しいけど、高齢者も考えられると思います。

さいごに

いかがだったでしょうか。

日常に触れる物にも、難しい漢字があてられていることが良くあります。

クイズにすると、思ってもみなかった漢字との出会いを利用者様にプレゼントできたりします。

意外と高齢者の方が難読漢字を知っていた、ということもあります。

漢字クイズをぜひ活用して、高齢者と一緒にあなたも脳トレしてみてくださいね。

-レクリエーション, 介護