本ページはプロモーションが含まれています

8月 中学生

中学生の作文!かぎかっこの使い方!改行はする?まるは必要?

作文のかぎかっこ

かぎかっこ使い方を間違ってるぞ!書き直し!」

 

やっとの思いで書き上げた作文も、先生にこう言われちゃったら目も当てられませんよねorz

 

実際に、かぎかっこって・・・

  • 臨場感アップ
  • 文字数稼ぎ
  • わかりやすさアップ

などのメリットがあるので、どんどん作文にも取り入れたいところ。

けどあなたは、「少しルールがややこしそう」と使うのを避けていませんか?

 

でも大丈夫!

基本的なことを押さえておけば、それほど怖くはありませんよ。

 

そこで今回はそんなあなたに・・・

  • かぎかっこの使い方!間違えやすいのはこの4つ!

 

をお届けします。

 

かぎかっこを使う上で、改行まる(句点)などの注意するポイントをまとめました。

全部マスターすれば、かぎかっこを使うことにも自信が持てるので、今以上にスラスラ作文が書けるようになりますよ。

 

それでは参りましょう。

 

 

かぎかっこの使い方!間違えやすいのはこの4つ!

 

1:改行する?しない?

 

作文を書く時、かぎかっこの前後で、「改行したらいいのか?してはいけないのか?」迷ってしまいますよね?

そう。改行のルールが少しややこしいです。

 

では簡単に理解するため、ウォーミングアップ代わりに、次の例題をやってみましょうか!

どれが正しいか?少し考えてみてくださいね。

例題1:正しいものを番号で答えよ


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃母┃は┃、┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃「┃早┃く┃食┃べ┃な┃さ┃い┃。」 ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃と┃言┃っ┃た┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃母┃は┃、┃「┃早┃く┃食┃べ┃な┃さ┃い┃。」 ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┳━┳━┫
┃と┃言┃っ┃た┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃母┃は┃、┃「┃早┃く┃食┃べ┃な┃さ┃い┃。」 ┃と┃言┃っ┃た┃。┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 

・・・

わかりましたか?こんなの簡単かな?
そう!正解は1番です!

 

あなたがかぎかっこを使う上で、まず最初に見極めてほしいものがあります。

それは「会話中のセリフなのかどうか」なんです。

 

上の例題でいくと、かぎかっこの中身は、明らかにお母さんのセリフですよね。

このような会話の時は、かぎかっこの前も後も両方とも改行します。

というと、「じゃあ、改行しない場合もあるの?」って、当然思いますよね?

 

実は会話以外でも、かぎかっこを使う場合があります。

それは次の3つなんですね。

  • 引用するとき
  • 強調するとき
  • 心の中で思ったことを書くとき

 

これらのような会話以外のかぎかっこは、改行しなくてもいいです。

 

それぞれがどんなものか例を挙げながら見ていきましょう。

 

引用のかぎかっこ

 

ほかの本の文章や、誰かが言った言葉などを、自分の作文にまるまる引用したい時に使います。

例えば、

私は、「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」という言葉に感動しました。

といった使い方です。

 

強調のかぎかっこ

 

自分が作文で特に言っておきたい、強調したい言葉に使います。

例えば、

日本の国旗は、別名「日の丸」と呼ばれ親しまれています。

といった使い方です。

 

心の中で思ったこと

 

だれも発言していなくて、自分が心の中で思ったことを作文に書きたい時に使います。

例えば、

私は、「早く授業が終わらないかなぁ」と思った。

といった使い方です。

 

ただこのパターンの時は、かぎかっこを使わなくてもいいです。

上の例で行くと、
私は、早く授業が終わらないかなぁ、と思った。
のように、読点(、)で区切って書いてもOKです。

 

 

2:まる(句点)は必要?

 

あなたは作文で、かぎかっこの終わりに、まる(句点)を付けるかどうかで迷ったことはありませんか?

 

小説や新聞を読んでいると、かぎかっこの終わりに、まる(句点)がないことに気付きます。

これには理由があって、教育(文部科学省)と出版・新聞業界では、句点を使うルールが違うからなんですね。

 

この点を踏まえて、今は「作文」のルールを覚えておきましょう。

といっても、そんなに難しくはありません。

先ほどの改行のルールを思い出してみてください。

 

まず、かぎかっこの中身が会話なのかどうかを、最初に確かめましたよね?

まる(句点)の場合も同じように考えましょう。

 

例えば、次の2つではどちらが正しいですか?

例題2:正しいのはどっち?


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃母┃は┃、┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃「┃早┃く┃食┃べ┃な┃さ┃い┃。」 ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃と┃言┃っ┃た┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃母┃は┃、┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃「┃早┃く┃食┃べ┃な┃さ┃い┃」┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃と┃言┃っ┃た┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 

上の例では、かぎかっこの中身は会話のセリフです。

なので、かぎかっこの終わりにはまるを付けます。

で、正解は1番です!
では、会話以外のかぎかっこではどうでしょうか?

もうおよそ想像はついていると思いますが・・・

 

そうですね!
引用・強調などの会話以外のかぎかっこでは、まるを付けません

 

改行の場合で挙げた、引用・強調・心の中で思ったことの文例をもう一度ご覧ください。

かぎかっこの終わりには、まるがついていませんね。

ということは、改行もまるも同じパターンで考えれば、ルールが覚えやすいということです。

 

 ここまでのおさらい

かぎかっこを使う時は、まず中身が会話かどうか判別する

  • 会話の場合⇒前後で改行する、まるは必要
  • 会話以外の場合⇒改行しなくても良い、まるはいらない

 

さあ!どんどん行きますよ~♪

 

かぎかっこの使い方

 

 

3:セリフが長い時は?

 

セリフが長すぎて、原稿用紙の2行以上にまたがっちゃうことってありませんか?

こんな時、1行目の最初に開きのかぎかっこが書かれてあるので、2行目の最初を1マス下げるのかどうか迷っちゃいますよね?

 

それでは、次のどっちが正しいか、あなたも考えてみてください。

 

例題3:正しいのはどっち?


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃母┃は┃、┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃「┃早┃く┃食┃べ┃な┃さ┃い┃。┃学┃校┃に┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃遅┃れ┃る┃わ┃よ┃。」 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃と┃言┃っ┃た┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃母┃は┃、┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃「┃早┃く┃食┃べ┃な┃さ┃い┃。┃学┃校┃に┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃ ┃遅┃れ┃る┃わ┃よ┃。」 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┫
┃と┃言┃っ┃た┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 

見栄えがいいのは、どちらかというと2番の方ですね。

 

でも正解は・・・
「どちらでもよい」
なんです!ガクッ

あなたの学校のルールに従ってくださいね。

 

もしあなたが作文を書くのが苦手で、少しでも文字数を稼ぎたいなら、迷わず2番ですね!

 

でも私個人的には、1番を選びます。

なぜなら、2番だと段落が変わっているように見えて、読み手が読みにくいんじゃないかなと思うからです。

 

 

4:行の一番下から始まる時は?

 

会話のかぎかっこであれば、前後で改行しましたよね。

なので、開きのかぎかっこが行の一番下にくることはありませんでした。

 

しかし会話以外のかぎかっこの場合は、行の一番下に、開きのかぎかっこがくる可能性があります。

それでは次のうち、どれが正しいか考えてみましょう。

 

例題4:正しいのはどれ?番号で答えよ


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃日┃本┃の┃国┃旗┃は┃、┃別┃名┃「┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃日┃の┃丸┃」┃と┃呼┃ば┃れ┃て┃い┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ま┃す┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━┓
┃日┃本┃の┃国┃旗┃は┃、┃別┃名┃「日┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━━┫
┃の┃丸┃」┃と┃呼┃ば┃れ┃て┃い┃ま ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━━┫
┃す┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━┛


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃日┃本┃の┃国┃旗┃は┃、┃別┃名┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃「┃日┃の┃丸┃」┃と┃呼┃ば┃れ┃て┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃い┃ま┃す┃。┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 

今度は微妙な違いなので、わかりにくかったかもしれませんね。

 

正解は3番です♪

 

句読点(、や。)なら、行の一番下に書いてもいいのですが、開きのかぎかっこは書いてはいけないんです。

というわけで、行の一番下に開きのかぎかっこがくる場合は、一番下を1マス空けて、次の行の一番上に書くようにしましょう。

 

 

さいごに

 

かぎかっこひとつとってみても、たくさんルールがあったのが驚きでしたね。

一見全部覚えるのは難しいように思えますが、基本的な考え方は「読む人が読みやすいかどうか」ということです。

 

試しに一度、自分の作文を、読む人の立場になって読んでみてください。

 

あなたが「これは読みにくいな」と感じられるようになれたら、かぎかっこに限らず、いろんな文章のルールも、意外とすんなり理解できますよ。

そうすれば、提出した作文も、やり直しなしの一発合格!です。

 

さて、ここまで読んでいただいて、かぎかっこの使い方はバッチリですね!

 

そしてさらにワンランクアップ!できる、作文の基本的な書き方も知りたい時は、こちらの記事

⇒ 中学生の作文!書き方のコツ・基本とは?この方法なら超簡単!

も読んで、難関である作文の宿題を、見事攻略しちゃいましょう♪

 

近い将来「スラスラ作文が書けたよ!」っていう、あなたの喜びの声が聞けるのを楽しみにしています!

-8月, 中学生