本ページはプロモーションが含まれています

バイク

【バイク】バックファイヤーとアフターファイヤーの違いとは?やり方もわかりやすく解説

バックファイヤー アフターファイヤー 違い
なや美

バイクに乗ってると、マフラーからパンパンと音が鳴ります。

これは何なのでしょうか?

新人ライダーのあなたはその現象が分からず、気になりますよね?

もし周りの人に聞けば、「アフターファイヤー」だ、「バックファイヤー」だと耳にするかもしれませんね。

言葉だけ聞いても、正直分からないですよね?

お任せください!

今回は、

  • アフターファイヤーとバックファイヤーの違いは?
  • アフターファイヤーとはなにか、そしてそのやり方
  • バックファイヤーとはなにか、そしてそのやり方

これらをお伝えしていこうと思います。

そして、この現象は果たしてバイクにいいのか?悪いのか?にも少し触れていこうと思います。

ですので、一緒に付いてきてくださいね。

では、行ってみましょう!

バイクを査定したい時は

バックファイヤーとは?やり方は?

バックファイヤーとは簡単に言うと、

  • ガソリンがちゃんと燃えきらなかったものが出てしまう
  • それが燃料を送り出すキャブレターに逆戻りしたときに引火してしまう

こんな現象なのです。

色んな原因が考えられますが、多くは

  • ガソリンと空気の比率がとれていない(濃くなってる)
  • スパークプラグの燃やすタイミングがずれてしまっている

これが当てはまってきますね。

今のバイクに採用されている、電子制御の車両だと、ほぼ起きることがなくなってます。

バックファイヤーを起こしたいのであれば、機械式、キャブレター車両だと、簡単に起こすことができますよ。

しかし、バックファイヤーは症状の通りで、ガソリンを送り出すキャブレターに、吹き返したガソリンが引火して爆発しています。

でも、そのキャブレターや周辺部品は、そもそも高温に耐えれるように作られていません。

なので、キャブレターで爆発するということは、すごく危険であるということなんです。

最悪は車両火災にもなりかねないので、私はおすすめはできません。

アフターファイヤーとは?やり方は?

アフターファイヤーはバックファイヤーと原理は同じです。

エンジンで燃えるはずのガソリンがしっかりと燃えなくて、燃焼行程を越えた後で燃えてしまう現象です。

ただ、その燃える場所がキャブレターではなく、排気管内(マフラー管内)で燃えることです。

アフターファイヤーの原因は

  • ガソリンと空気の比率が濃くなってる(もしくは薄くなっている)
  • プラグがしっかりと点火していない

こんな感じになりますね。

アフターファイヤーは、キャブレター車よりも、電子制御車で故意に起こすのは難しくなります。

コンピューターでガソリンと空気の比率を最適化しますし、プラグの燃やすタイミングもある程度補正できるからです。

比較的簡単に起こせる可能性があるとすれば、

  • 抜けのいい社外マフラーに変えてみる
  • サブコンを取り付けて、燃料の比率を変えてみる

という方法があります。

抜けのいい社外マフラーに変えると、ガソリンと空気の比率が薄くなるんですよ。

そして、エンジン内でしっかりと燃えないものが出てくるようになります。

それが排気されて蓄積した後に、マフラー熱や排気熱で引火して音が鳴るようになります。

バックファイヤーとアフターファイヤーの違いは?

バックファイヤーとアフターファイヤーの違いは、「どこで引火して燃焼してるか?」という場所の違いです。

上記でもお話ししてしまいましたが、

  • バックファイヤーは吸気側(キャブレター内)
  • アフターファイヤーは排気側(マフラー内)

と、それぞれ違う場所で引火して、爆発が起きているということです。

発生する場所は違いますが、共通して言えるのは

  • どちらも最適なガソリンと空気の比率ではない
  • プラグに何かしらの不具合が出ている
  • エンジンに何かしらの不具合が出ている

ということです。

さいごに

バックファイヤーもアフターファイヤーも、同じ原因であることが多いです。(厳密に言うと違いはありますが)

発生する場所は、

  • バックファイヤーは吸気側で起きている
  • アフターファイヤーは排気側で起きている

ということです。

バックファイヤーもアフターファイヤーも、エンジンに何らかの不具合があることで出る症状です。

特にバックファイヤーは車両火災にも繋がるので、注意が必要になりますね。

アフターファイヤーもあまりよくはありません。

しかし、マフラーから火がボンッボンッと出てるのは、本音を言うと、ワイルドスピードみたいでカッコいいですよね。

私も抜けのいいマフラーを入れることで、アフターファイヤーをさせていた時もありました。

その影響で、マフラー内のウールが燃えて、車検に通らなくなってしまいましたが(笑)

このように、悪影響がどこかしらに出てくるのは間違いありません。

ですのでそれも踏まえた上で、挑戦してみてください!

-バイク