本ページはプロモーションが含まれています

レクリエーション

高齢者の脳トレ【ホワイトボードレク】あるなしクイズ全9問の問題(ヒントや答え付き)と解き方!都道府県や国名、食べ物など簡単で盛り上がるものを選んでみた

2022-05-13

高齢者脳トレ あるなしクイズ 面白い

ホワイトボードを使ったレクとして、高齢者の方でも楽しめる「あるなしクイズ」を提供してみたい!

でも内容によっては答えてもらうのも難しそうだし、何よりも作るのが大変そうって思いませんか?

分かります、私も実際にそんなクイズを作る前には、難易度を考えながら作るのは大変だと思っていました。

でも大丈夫です、あるなしクイズの難易度を調整しながら作ることって意外と簡単なのです。

あなたもこれからお話しすることを聞いていただければ、高齢者でも簡単に答えられて楽しめる「あるなしクイズ」を提供できるようになります。

また適度に難しい問題にすることにより、回答者にとってもあなたにとっても、脳トレにつながる、そんな問題作成ができるようになります。

それではあるなしクイズについて例を挙げながらお話ししていきますね。

ちなみに、こちらのレクも人気があるので、参考にしてみてください。

→ 【オノマトペクイズ 】《高齢者が笑える!盛り上がる》日本語の擬音当て全30問の問題と答え!デイサービスのレクリエーションや脳トレに最適!

【高齢者脳トレ】あるなしクイズ!簡単なもの3問

あるなしクイズ!簡単なもの:Q1

あるなし
昭和平成
みどりきいろ
成人青年
文化文明

ヒント:ある方には後ろに何かがつきます。

答え:~の日とついて、国民の祝日になります。

あるなしクイズ!簡単なもの:Q2

あるなし
りんごバナナ
ポスト電柱
消防車パトカー
唐辛子わさび

ヒント:ある方の色に注目しましょう。

答え:ある方は外見が赤色です。

あるなしクイズ!簡単なもの:Q3

あるなし
岡山県広島県
山梨県宮城県
山手線環状線
富士山最上川

ヒント:ある方には何かが隠れています。

答え:ある方には山が入っています。

【高齢者脳トレ】あるなしクイズ!少し難しいもの3問

あるなしクイズ!少し難しいもの:Q1

あるなし
フランスイギリス
小池百合子都知事石原慎太郎元都知事
おはぎぼたもち
さくらんぼいちご

ヒント:ある方の名前に何かが隠れています

答え:ある方には花が隠れています。

フランス(ラン)・小池百合子(ユリ)・おはぎ(萩)・サクランボ(桜)

あるなしクイズ!少し難しいもの:Q2

あるなし
三重県和歌山県
ふろくおまけ
特急快速
百姓さむらい

ヒント:声に出して読んでみましょう。

ある方には何か隠れています

答え:数字が隠れている。

三(3)重県・ふろく(6)・特急(9)・百姓(100)

あるなしクイズ!少し難しいもの:Q3

あるなし
オセロ将棋
シマウマロバ
パンダカバ
パトカー消防車

ヒント:ある方の色に注意してみましょう。

答え:ある方はすべて白黒です。

【高齢者脳トレ】あるなしクイズ!難しいもの3問

あるなしクイズ!難しいもの:Q1

あるなし
ネパールインドネシア
トラウマ失敗
うどんそば
みかんいちご

ヒント:ある方の最初の方の文字に注目しましょう。

答え:最初に干支が隠れています。

ネパール(子)・トラウマ(寅)・うどん(卯)・みかん(巳)

あるなしクイズ!難しいもの:Q2

あるなし
まるばつ
守り攻め
白い黒い
とりいぬ

ヒント:頭に何か1文字付けると変化します。

答え:「お」がつくと意味が変わります

おまる・御守・おしろい(白粉)・おとり(囮)

あるなしクイズ!難しいもの:Q3

あるなし
不要

ヒント:漢字に注目、何かがつきます。

答え:にくづき(月)がつくと体の一部を指します。

肺(はい)・肘(ひじ)・腰(こし)・脰(うなじ)

【デイサービス向き】あるなしクイズの作り方は?

あるなしクイズを作る際には、身の回りのモノに着目しましょう。

あなたや利用者様が接する

  • 日用品
  • 食べ物
  • 風景
  • ニュースに出てくる内容

などを活かすことが重要です。

なぜなら何気なく接している日常にも、何かしらの法則が隠れていることがあるからです。

動物の足の数や道具の色など、よく見ると共通点というものは多数あります。

そんな中から同じようなものを「ある」方に固めて、違ったものを「なし」に固めると容易にあるなしクイズを作ることができますよ。

介護現場で【あるなしクイズ】を盛り上げるコツと活かし方は?

あるなしクイズを盛り上げるコツと活かし方は、ヒントの出し方にあります。

言葉でヒントを出す以外の方法を取り入れてみるのです。

なぜなら難しいクイズを出す際に、言葉だけでヒントを出そうとすると、同じ言葉でも人によってとらえ方が違い、困惑することがあるからです。

そこで、ヒントを言葉で出しながら絵をかいてみたり、体で表現してみましょう。

ヒントとして伝わったらそれでよし、分からない場合でも、絵や体などで表現することで、利用者様に新たな発見をもたらすことがあります。

ヒントを色んな手段で出すことにより、利用者様の発想力を鍛えることができたり、喜んでもらえることも多々ありますよ。

さいごに

あるなしクイズは、一見すると作る側も答える側も難しいクイズです。

でも、難しいからこそ考える力を鍛えることができる、脳トレに適したクイズに仕上がるのです。

あるなしクイズを簡単にするのも難しくするのも、問題やヒントを作る、あなたの腕にかかっています。

ぜひ利用者様の興味関心のある、素敵な問題を作ってみてくださいね。

-レクリエーション