本ページはプロモーションが含まれています

お正月

厄払いの時期はいつがいい?男性・女性の厄年は?前厄って?

今年もあと少しで終わり2014年を迎えることになりますね!

お正月には神社に行って

初詣する人も多いのではないのでしょうか。

初詣に行くと「新しい一年頑張っていこう!」と

引き締まる気持ちになりますよね。

中には、厄払い目的で神社に行く人も多いですよね。

厄払いって名前はよく聞くけど、

実際にはどんなものか知らない人も多いのではないでしょうか。

今回は厄払いについて、

説明したいと思います!(^O^)

そもそも厄払いってな~に?

厄払いとは、今後の人生を無事安泰に過ごすために、

祈願祈祷することです。

自分の厄年にその年を何事も起こらないようにするために

お払いしてもらうことが、厄払いということになります。

お払いしてもらう年齢は

男女によって時期が変わってきます。

例えば男性なら42歳、女性なら33歳など。

しかし、厄年はその1年間だけという訳ではないのです。

厄には、

  • 前厄(厄年の前の年)
  • 本厄(厄年)
  • 後厄(厄年の後の年)

の3つがあります。

前厄は厄年に大変な事が起きますよといった

前触れを起こす年のことで、

後厄は厄が無くなっていく年になるものなんです。

一番心配しなくてはいけないのは本厄なので、

その本厄の年に厄払いする人が多いんです。

厄祓い


男性・女性別の厄年

では男性と女性別の厄年を見て行きましょう!

厄払い 時期 男性 女性

男性と女性で全然違うのが分かって頂けましたか?

赤字で書いてある年齢は大厄と呼ばれ、

災いや災難が起こる可能性が非常に高いので、

十分な警戒をしなくてはいけません。

男性の42歳といえば、仕事が忙しくなる時期で

女性の33歳は子育て・家事に忙しくなる時期ですよね。


厄払いの時期って?

厄払いってお正月にする行事ですが、

お正月のどの時期にすればいいのでしょうか?

厄なんて年の始めから逃れたいものですよね><

厄払いはお正月にせずとも

節分の前にはしておけばいいと言われています。

むしろ、節分の日に厄払いをした方がいいとも。

この日はあらゆる意味での境ですので、

昔から節分の日に厄除けが行なわれました。

もちろん、お正月に厄払いしても

問題ないので自分の都合の合う時に、

しても構いませんよ~

お祓い

最後に一言

厄年になると、迷信(?)とはいえ

少し怖くなりますよね。

毎日を安心して無事に過ごすためには

厄払いをした方がいいかもしれませんね(^O^)

厄払いの様子↓

 

-お正月