11月18日に発売されたポケットモンスターシリーズの最新作、「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」(以下ポケモンSV)。
数多くのポケモンをゲットして、図鑑を埋めるのが醍醐味のゲームです。
しかしSNS上では「ナマケロ」というポケモンが見つからず、嘆くポケモントレーナーたちの声が多く見受けられます。
そこで今回は、野性のナマケロの生息地や捕まえ方、他の入手手段についてご紹介します。
ポケモンsvの関連記事はこちら
【ポケモンsv】セグレイブ対策はどうする?強すぎてうざい!倒し方と立ち回り解説!相性の良いポケモンは?
【ポケモンsv】テラレイドバトル中のシールドがうざい!デバフや状態異常がきまらない時はどうする?仕様をわかりやすく解説
【ポケモンsv】テラスタル野生ポケモンを倒してしまった!復活の条件や捕まえ方は?個体を厳選できる?
【ポケモンsv】ミライドン(コライドン)の2体目を倒してしまった!再戦できる?復活の条件は?
【ポケモンsv】テラレイドバトルの星の色と数の意味は?レベルの判別方法、見分け方、青赤黄の違いをわかりやすく解説
【ポケモンsv】ナマケロはどこにいる?
ナマケロは、南3番エリアと南5番エリアにいます。
でも「そのエリアならもう行ったし、ずっと歩き回ってるけど、全然いない…」と思うかもしれませんね。
実は、ナマケロは木の上で生活しているため、普通に道を歩き回るだけでは見つからないんです。
ナマケロを探す時は、生息エリアの木の上を見るようにしましょう。
南5番エリアにある大きな木の近くが比較的見つけやすいです。
ナマケロの捕まえ方は?
ナマケロを捕まえる方法は2種類あります。
捕まえ方1:ZLボタンのロックオン機能を使う
- ZLボタンを押すと、近くのポケモンにロックオンすることができます。
- 木の上にいるナマケロにロックオンしている(ナマケロの名前が表示されている)状態で、ZRボタンを押してボールを投げると、ナマケロとの戦闘画面へ移行することができます。
捕まえ方2:ミライドンorコライドンに乗って、ナマケロがいる木に体当たりする
- ポケモンSVでは、伝説のポケモンの「ミライドン」もしくは「コライドン」に乗って冒険することができます。
- この二匹の伝説のポケモンは、ヌシポケモンのガケガニを倒すと「ダッシュ」を覚えさせることがます。
- これを使って木に体当たりをすることで、木の上にいるナマケロを地上へ落とすことが出来ます。
- あとは他のポケモンと同じようにバトルしてゲットしましょう。
ナマケロをゲットできる他の方法ってある?
どうしてもナマケロが見つからない!という場合、ピクニックを利用するという方法もあります。
タマゴが作れる手持ちでピクニックをすると、ポケモンのタマゴが見つかることがあります。
実はこれにはある法則があります。
その法則とは…「タマゴグループが一つでも一致しているポケモン2体が手持ちにいること」!
この条件を満たしていると、メスの親と同じ姿のポケモンのタマゴが作れます。
ナマケロはタマゴグループが「陸上」のポケモンであるため、ナマケロの進化先である、ヤルキモノ・ケッキングのメスと、タマゴグループが「陸上」のオスのポケモンを手持ちに入れてピクニックを行えば、ナマケロのタマゴが見つかります。
また、メタモンがいれば、相手がオスだった場合でも、タマゴを作ることができます。
ヤルキモノは、オージャの湖やナッペ山、南5番エリアや西3番エリアにいますし、オージャの湖にはケッキングも生息しています。
生息エリアの広さや、地上を活発に動き回る習性を踏まえると、ヤルキモノを探してゲットするのが一番手っ取り早いかもしれません。
ちなみに、メタモンはマリナードタウン付近で、他のポケモンに擬態(へんしん)している姿を見かけることがあります。
ZLボタンでロックオンすると、メタモンかどうかを見分けることができるので、探してみましょう。
ナマケロの進化条件は?
ナマケロはレベルアップをすることで、2回進化させることができます。
- レベル18でヤルキモノ
- ヤルキモノをレベル36まで育てると最終進化のケッキング
になります。
レッツゴー(連れ歩き)中に、進化レベルに達しても進化しないので、通常のバトル中に進化させましょう。
さいごに
ナマケロを含め、木の上にいるポケモンたちは、発見率が低めになっているようで、探すのはかなり根気が必要です。
無事にナマケロをゲットして、あなたのポケモン図鑑完成のお手伝いになれば嬉しいです。