本ページはプロモーションが含まれています

5月 違いは?

スナップエンドウとスナックエンドウの違いは?どっちが正しいの?

スナッフ繧噬Gント繧刄Eとスナックエンドウの違い

「絶対スナックエンドウやって!」

「いいや、スナップエンドウや(-"-)」

 

 

先日、スナップエンドウとスナックエンドウに違いはあるのか?
息子とちょっとした議論になってしまいました。

 

端から見たら、しょーもない親子の言い争いにしか聞こえないかもしれませんね?

でも、その時は私も息子も真剣だったんですよ!

 

 

調べた結果わかったことは、
スナップエンドウもスナックエンドウも同じものを指すのです!

 

スナップエンドウとスナックエンドウどっち

この豆は、1970年代にアメリカから輸入された品種で、
両者は言い方の違いだけだったんですね!

 

 

では、スナップエンドウとスナックエンドウ、どっちが正しいのでしょうか?

スナップ派、スナック派、どちらも言い分があるようですけど、
あなたはどっち派ですか?

 

 

そこで今回は、決着をつける意味で、
どっちが正しいのかを、とことん調べてみましたよ!

 

 

次の3つの視点で、スナップエンドウスナックエンドウ比較しています。

  • 名前の由来は?
  • 検索需要と検索結果は?
  • 生産者(メーカー)はどっち派?

 

 

この記事を読んでいただければ、あなたのモヤモヤもきっと解消できますよ~♪

 

そして、モヤモヤが解消されれば、
豆知識として友達や家族にも教えてあげてくださいね!

 

 

それでは参りましょう!

 

 

名前の由来は?

 

スナップエンドウとスナックエンドウ。
どちらの名前にも由来がありました!

 

それぞれどんな意味があるのかを見て行きましょう!

 

 

スナップエンドウの名前の由来

 

先ほど言ったように、この豆は元々アメリカから来たものです。

ということは、英語でどう呼ばれているのかが気になりますよね?

 

この豆を英語では、「Snap garden peas」と言います。

 

それぞれの単語の意味は・・・

  • Snap=パチンと音を立てる、ポキンと折れる
  • garden=庭
  • peas=えんどう豆

なんですよ。

 

 

したがって、スナップエンドウ=「パチンと音を立てるえんどう豆」という意味です。

 

 

スナップエンドウという言い方は、本場アメリカに習ったものだったんですね!

 

 

スナックエンドウの名前の由来

 

この豆は1970年代に輸入されました。

 

 

当時、スナップエンドウのことを聞き違えたのか、
軽食のスナックのように食べられるというイメージで、
スナックエンドウと呼ばれるようになったのです。

 

 

その後、1983年に農林水産省が統一名称(正しい呼び方)として、
「スナップエンドウ」に決めたのですが、それまでは

  • スナップエンドウ
  • スナックエンドウ
  • スナップタイプエンドウ
  • スナックタイプエンドウ

などの呼び方が乱立していました。
実は、スナックエンドウというのは商品名で、
大手の種苗メーカーである「サカタのタネ」が名付け親だと言われています。

 

 

スナックエンドウという呼び方が、ここまで世間に浸透していったのは、
余程、豆の食べ方のイメージにピッタリだったからなんでしょうね!

 

 

こういった商品名が市民権を得て、
一般的に使われるようになる例は結構あるんですよ(゚д゚)!

例えば、

  • 入浴剤→バスクリン
  • 絆創膏→バンドエイド
  • 洗浄機能付き便座→ウォッシュレット

 

などのように、商品名で言ったほうが、伝わりやすかったりすることがあります。

 

 

以上、名前の由来から考えると、スナップエンドウが正しいとなります。

 

 

でも、サカタのタネさんのファインプレーで、
スナックエンドウも一般的には正しいということになるんですね(^^)v

 

 

検索結果と検索需要は?

 

わからない言葉があれば、とりあえず検索してみましょう!

 

 

ここでは、大手検索エンジンであるヤフー
「スナップエンドウ」と「スナックエンドウ」を入れてみました。

 

スナップエンドウ(上)
スナックエンドウ(下)

スナップエンドウとスナックエンドウの検索結果

 

やはり、正式名称であるスナップエンドウの方がヒット件数が多いです。

 

 

しかし、スナックエンドウのヒット件数も20万件以上もあることから、
根強く使われているということがわかりますね!

 

 

では、実際に検索されているのはどっち?
ということで、グーグルトレンドというサイトで、
「スナップエンドウ」と「スナックエンドウ」を比較してみました。

 

スナップエンドウとスナックエンドウの検索需要

 

青のグラフがスナップエンドウで、赤のグラフがスナックエンドウで、
グラフが高いほど、多く検索されているということです。

 

グラフでは、スナップエンドウに分があるようですね!

 

 

以上の検証から、現在ではスナップエンドウが多く使われていて
あなたがこれから使うなら、スナップエンドウの方が良いということがわかります。

 

 

生産者(メーカー)はどっち派?

 

先ほど言ったように、
スナックエンドウはサカタのタネが名づけた商品名でしたよね。

 

では、他の種苗メーカーどっちを使っているのでしょうか?

 

以下の表にまとめてみました(^^♪

 

種苗メーカー名スナップかスナックか
サカタのタネスナック
タキイ種苗スナップ
松永種苗スナップ
丸種スナップ
トーホクスナップ

 

表を見る限りでは、スナックエンドウの名付け親である
サカタのタネ以外はすべてスナップエンドウを使用していました。

 

 

やはり、ここでもスナックエンドウは、
サカタのタネだけが使用している商標だということがわかります。

 

 

ただ、面白かったのは、販売する側の大手である楽天では、
スナックエンドウを使用していた点で、
商品によっては、両方表記しているのには笑ってしまいました(^o^)

 

楽天ではスナックエンドウ

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

 

これで、あなたなりの結論が出たのではないでしょうか?

 

これまで調べたことを、息子にも説明してあげたら、
「そっかー!よくわかった」と言って納得してくれましたよ。

 

 

簡単にまとめると、

  • 正式にはスナップエンドウ
  • スナックエンドウは商品名
  • 一般的にもスナップエンドウの方が多く使われている
  • 生産メーカーもスナップエンドウ

 

ということです。

 

 

逆に考えると、ここまでスナックエンドウという言葉を普及させた
サカタのタネの功績には驚かされますよね。

 

 

ちなみに、同じエンドウの仲間である、
さやえんどうスナップエンドウ違いも気になりませんか?

こちらも楽しくお伝えしているので、ついでに見ていってくださいね~♪

⇒ さやえんどうと絹さやは同じもの?スナップエンドウとの違いは?

 

 

あなたも、スナップエンドウとスナックエンドウのどっちが正しいのか
また誰かに教えてあげてくださいね!

 

-5月, 違いは?