「運動会のお弁当、もう少しすきまを埋めたい…」
「おかずをもう一品、今から作るのはちょっと…」
せっかく頑張って作った運動会のお弁当。
全てお弁当に詰めたはずなのに、少しだけすきまがあると、すごく気になりますよね。
それにすきまがあるとおかずがズレて、いざ食べる時にお弁当の中身がグジャグジャになる可能性もあります。
昨年私も、運動会のお弁当を作った時に経験しました。
事前に計画を練って作り終わった後に、すきまを見つけて絶望感でいっぱいでした。
結局焦ってしまい、何もできずそのまま持っていきました。
でもずっとモヤモヤした気持ちでいっぱいだったのを覚えています。
今年こそはそんな失敗をしないために、調べ尽くしましたよ!
そこで今回は簡単に運動会のお弁当のすきまを埋めるおかずのレシピをご紹介します。
最後まで読んでいただければ、私のように焦ってしまわず冷静に対応できます。
それではどうぞ。
運動会のお弁当!すきまを埋めるおかずはどんなものを作る?
お弁当を詰めるときは大きいおかずを詰めてから、小さいおかずを詰めていきます。
でも、全てがちょうどいい大きさではないので、当然隙間もできます。
ではここで隙間を埋める条件やポイントを考えてみましょう。
お弁当のすきまを埋める条件とは?
お弁当のすきまを埋める条件とは、
- 小さいもの
- 簡単
- ちゃんと子供が食べられるもの
が考えられます。
それぞれ詳しく説明します。
小さいもの
大きいおかずを用意してしまうと、すきまに入らない可能性があります。
小さいおかずを用意しておきましょう。
もし、一つでは埋まらなかった場合は何個か詰めてすきまを埋めます。
私はついつい大きいおかずを作りがちです。
今年は気合を入れすぎてしまうので、冷静に考えて作ることにします!
簡単
メインに時間をかけたいので、すきまを埋めるおかずは簡単に作れるおかずにしましょう。
私のように、時間がギリギリになってもすぐに対応できるようにしておくことが重要です。
トースターやレンジで簡単に作れるレシピをあらかじめ抑えておきましょう。
ちゃんと子供が食べられるもの
すきまを埋めることだけを考えてしまい、子供が喜んでくれるおかずを入れなければ意味がありません。
せっかくの運動会のお弁当なので、全部喜んでもらえるおかずにしたいですよね。
最後まで気を緩めずに、考えて作ってくださいね。
お弁当のすきまを埋めるおかずのポイントは?
すきまを埋めるおかずのポイントは、
- 華やかなおかず
- 冷凍食品
だと考えられます。
それぞれ詳しく説明します。
華やかなおかず
基本的にお弁当のメインのおかずは、ハンバーグや唐揚げなど茶色いものが多いです。
そのため、すきまを埋めるおかずは華やかなおかずにしましょう。
華やかなものといえば、野菜が思いつきますよね。
赤や緑があれば華やかなお弁当に仕上がります。
私はピーマンやパプリカが思いつきました。
でも子供はなかなか食べてくれないんですよね。
そこでマリネにすることにしました!
先日、夕飯に出したら食べてくれたので、すきまを埋めるときには作り置きのマリネを使います。
冷凍食品
冷凍食品を常備しておけば、お手軽にすきまを埋めることができます。
カップに入っている冷凍食品だと、イメージがしやすいですよね。
また、冷凍食品は自然解凍ができるものがあります。
それをお弁当にそのまま入れることによって保冷効果も期待できますよ!
保冷としても活躍できるなんて、一石二鳥ですよね。
今年は冷凍食品も用意しておきましょう!
冷凍食品は、お母さんの味方!
最近の冷凍食品は無添加のものもあります。
安心安全で、かつ便利なので、私も良くお弁当に入れています。
運動会のお弁当!すきま埋めおかず簡単レシピ4つ!子供でも食べやすいかわいいのは?
小学生くらいの子供だと、まだまだ煮物なんかよりは見た目が可愛らしいおかずの方が喜んでくれますよね。
オススメのすきま埋めおかずでもかわいく、簡単なレシピを4つご紹介します!
- にんじんのグラッセ
- アスパラ梅ちくわ
- ブロッコリーのチーズかけ
- パプリカのマリネ
それぞれのレシピを説明します。
にんじんのグラッセ
材料
- にんじん…1/3程度
- バター、砂糖…各小さじ1
- 塩…少々
作り方
- にんじんの皮をむいて1センチの輪切りにする。
- バターは小さく切る。
- 耐熱ボウルに、にんじん、バター、砂糖、塩を入れて全体を混ぜる
- ふんわりとラップをかけて600Wで2分30秒レンジでチンする。
- 一度取り出して混ぜ合わせる。
- ふんわりとラップをかけて600Wで2分30秒レンジでチンする。
たったこれだけで、にんじんのグラッセが完成です。
もしにんじんに火が通っていない場合は、1分ずつ追加してくださいね。
にんじんは、かわいく型抜きをすれば子供は大喜び!
ほんのり優しい甘味があって、味も美味しいです。
また、彩りも良くなるので、すきま埋めおかずにはピッタリです。
アスパラ梅ちくわ
材料
- アスパラ…1本
- ちくわ…2本
- たたき梅…10g
- ごま油…あれば適量
- 塩…少々
作り方
- アスパラは筋をとって、半分に切って塩をすり込む。
- 湿らせたキッチンペーパーに包み、耐熱皿に乗せてラップをしてレンジで1分30秒チンする。
- ちくわの穴にアスパラを入れる。
- たたき梅を梅にのせる。
お好みでごま油を垂らしてください。
子供だとごま油は必要ないかもしれませんね。
大人でも子供でもおいしく食べることができます。
レンジだけであっという間にできるのでオススメです!
ブロッコリーのチーズかけ
材料
- ブロッコリー…使う分だけ
- バター…10g
- パルメザンチーズ(粉)…20g
作り方
- ブロッコリーを食べやすい大きさに乱切りにする。
- バターをレンジで溶かしバターにしておく。
- 塩を入れた水を沸騰させ、ブロッコリーを入れて茹でる。
- 溶かしバターと茹でたブロッコリーをあえて、上にパルメザンチーズをかける。
子供はチーズが大好き!
しかもブロッコリーは形がいびつなので、すきまにピッタリはまってくれます。
とても美味しいし、簡単に作れるのでオススメですよ!
ブロッコリーはたくさんの栄養が含まれています。
でも子供はなかなか食べてくれません…
でもチーズをかけることによって、モリモリ食べてくれています!
パプリカのマリネ
材料
- パプリカ…1個
- 塩…少々
- マリネ液(市販)…適量
作り方
- パプリカの種をとって細切りにする。
- 耐熱ボウルにパプリカと塩を少々入れラップをかけて600Wのレンジで4分チンする。
- マリネ液を加えて混ぜれば完成。
パプリカのマリネは、日持ちしますので3日ほど冷蔵保存が可能です。
我が家では常備おかずとして大活躍しています。
一品足りないな…なんて日に、食卓やお弁当にいれています。
野菜嫌いな子供も喜んで食べてくれます。
パプリカは、赤と黄色どちらもあれば彩りも良いです。
またインゲンやキュウリなど、緑色の野菜も入れることによって、マリネだけで3色も色がありますね!
これでお弁当作りが楽になりますよね。
さいごに
いかがでしたか?
今年の運動会のお弁当のすきま埋めおかずは決まりましたか?
運動会は暑い日に開催されることが多いので、なるべく痛みにくいマリネなんかはいいですよね。
私は特にズボラでめんどくさがりなので、普段は市販のものや簡単に作れるものについつい頼っています。
運動会の日くらいは、しっかり作ろうと毎年頑張っています。
一切の妥協もなく、子供が喜んでくれる最高の運動会のお弁当を作りましょうね。