本ページはプロモーションが含まれています

運動会

運動会のお弁当はいつ作る?前日にやっておくことは?当日は何時に起きる?

運動会 お弁当 いつ作る

 

「運動会のお弁当は、いつ作るのがいいんだろう…」

「前日に準備しておくの?」

「みんなは当日何時に起きて作ってるんだろう…」

 

運動会のお弁当こそ、普段のお弁当よりも気合を入れて作りたいですよね。

私も毎年、子供や家族の喜ぶ顔が見たい一心で作っています。

 

でも毎年運動会のお弁当を作る時に悩むのが、当日は何時に起きるか?です。

初めて運動会のお弁当作りをしたとき、家族5人分のお弁当を作りました。

お弁当を1から作り始めるのに、5時間前に起きました。

その結果、運動会の最中に眠気がやってきてウトウト…

 

せっかくの初めての運動会なのに、子供の姿を見ることがあまり出来ませんでした。

もうこんな失敗はしない!と思った私は、次の年からは仕込みをするようになりました。

 

そんな今では、段取り良く運動会のお弁当作りができるようになりました。

 

そこで今回は、私と同じような失敗をしないよう、運動会のお弁当の作るタイミングについてお伝えしていきます。

最後まで読んでいただければ、チャチャッとお弁当を作って、運動会に元気いっぱいで参加することができますよ!

それではどうぞ。

 

 

運動会のお弁当はいつ作る?どのくらい時間がかかる?

 

運動会のお弁当は、当日に作ります。

早めに作っておきたいですが、運動会の日は暑い日がほとんど…

暑さでお弁当が傷む恐れがあるため、なるべくギリギリで作りたいですよね。

 

お弁当を作るためには合計で、4〜3時間ほどが平均です。

料理の得意不得意もありますからね。

私は得意な方ではないので、5時間もかかりました。

このように、お弁当全てを1から作り始めると、私のような失敗をしてしまいます。

そうならないためにも、日持ちする腐らないおかずは前日に作っておくことをオススメします。

 

運動会のお弁当!前日にやるべきこととやってはいけないことは?

 

前日には、前もって仕込みが出来るものをやっておきます。

  1. 揚げ物
  2. 卵焼き
  3. ハンバーグ
  4. 煮物
  5. マリネ、ピクルス
  6. デザート

それぞれ詳しく説明します。

 

揚げ物

 

朝から揚げ物は辛いですよね。

前日に揚げておいて、冷めた状態のものを冷凍してください。

そして当日は凍ったままの唐揚げを、お弁当に入れてください。

そうすればお昼にはちょうどよく食べられる状態になります。

 

揚げ物は美味しく食べてもらいたい…

そんな人は、お肉は前日につけておきましょう。

そして当日の朝、揚げてくださいね。

 

私は朝から揚げ物は控えたいので、冷凍して入れます!

 

卵焼き

 

卵焼きは前日に作って、冷蔵庫で保存しておきます。

ちなみに、前日じゃなくても2日前くらいから作っておいて、冷凍保存でも十分美味しく食べられますよ。

私は独身時代のお昼のお弁当のために、卵焼きを作って冷凍保存していました!

 

ハンバーグ

 

前日に作って冷めた状態のものを冷凍しておきましょう。

当日は冷凍したままお弁当に入れてください。

お昼には食べられる状態になっています。

 

子供はハンバーグが大好き!

いっぱい作ってたくさん食べてもらいます。

 

煮物

 

前日に煮ておきましょう。

煮物は良く煮ておかないと、腐りやすくなります。

前日に作っておく方が傷みにくいということです。

 

ただ、煮物は手が込んでいるわりに子供ウケが良くないですよね…

運動会におばあちゃんおじいちゃんがくる人は、ぜひ前日に作って入れておいであげてください。

 

マリネ、ピクルス

 

前日に作って冷蔵庫で保存してください。

酢の物は、食中毒を予防できる最高のメニューです。

前日にしっかり漬け込んで味を染み込ませておきましょう。

 

今年はトマトや、きゅうりを市販のマリネ液に漬け込んでいきます。

子供たちも大好きなので、お手軽なおかずです。

 

デザート

 

生の果物は傷みやすいので、デザートとして冷凍ゼリーを持っていきます。

前日に冷凍庫に入れておきましょう。

冷凍ゼリーは保冷剤の代わりにもなるので、一石二鳥ですよ!

 

さて徐々に運動会のお弁当作りの計画がイメージできてきましたか?

私はほとんど決まっています。

あとは、本番あるのみです!

 

 

運動会のお弁当を作るのに何時に起きる?

 

仕込みの状況を見て逆算して起床してください。

水筒の準備や、その他の準備も必要です。

ほとんど前日に作っておくので、6時に起きれば9時からの運動会には間に合います。

うちは幸い夫が協力的なので、子供の準備は夫に任せて、私はお弁当の準備に専念できます。

 

2時間あれば十分ですが、子供がいるとイレギュラーなことが起きやすいので、1時間の余裕は持たせておこうと思います。

体に負担がかからない程度に頑張って起きましょうね。

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

運動会のお弁当作りのために、起きる時間は決まりましたか?

仕込みをしておけば、さほど早起きしなくても大丈夫ですよね。

 

運動会の日は暑いです。

睡眠をとって体調を万全にしておかないと、倒れてしまいます。

しっかり睡眠をとって運動会の子供の活躍を目に焼き付けてください!

 

運動会のお弁当を作るために早起きをして頑張る姿をきっと子供は見てくれています。

私が子供の頃、お母さんがお弁当を作ってくれている姿を見るとすごく嬉しかったです。

親の愛情は思った以上に子供は感じとっています。

「作る姿勢」が愛情になるのですね。

 

しっかり計画を立てて、素敵な運動会にしましょうね!

-運動会