本ページはプロモーションが含まれています

3月

転勤者への餞別!部下が泣いて喜ぶのし袋の書き方は?

転勤、退職者への餞別

3月と言えば、年度末ということもあり、
引っ越し、転勤、移動、退職など
別れの季節ともいえますよね。

 

普段、転勤などが多くない会社でも、
年度末にはちらほらあるのではないでしょうか?

 

 

先日、私の部下が東京に転勤になったんですね。

そこで東京でも頑張ってほしいと言う願いも込めて、
餞別を贈ることにしたんです。

 

 

餞別といっても、普段書き慣れていないことから、
のし袋何を書いていいのかわかりにくくはありませんか?

 

 

そこで今回は、餞別を贈るにあたって、
部下へ感動を与えるのし書き方を詳しくお伝えしていきますね。

 

形式的に書くのは、本で調べたりすれば簡単だと思います。

でも、それだけでは面白くありません

 

 

なので、私が考えた餞別の書き方も併せて
参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

これを知っておくと、

  • 自信を持って部下を送り出すことができる
  • 部下が泣いて喜ぶ、あなたオリジナルの書き方も開発できる

 

メリットがあります!

 

それでは参りましょう。

 

 

表書きの書き方は?中袋は?

 

まずのし袋ですが、転勤の場合は
紅白の蝶結びの水引がついたものを使います。

 

餞別ののしの書き方
普段のあなたと部下との関係にもよりますが、
のし袋がなければ、ただの白い封筒でも構いませんよ。

 

 

表書きには「御餞別」「御礼」 「おはなむけ」と書きましょう。

 

部下の場合は、「お」を取って、「餞別」「はなむけ」でもいいですよ。

 

 

下段には、贈り主の氏名を書きます。

 

 

普通中袋はありませんが、高いのし袋には中袋がついています。

そんな場合は、裏面に金額と名前を書きます。

 

 

上の例はあくまで一般的な例で、私の場合、
お互いに気取らない間柄であれば、ティッシュペーパー
包んで渡すパターンも過去にありました。

 

 

水引の結び方は?

 

水引にはいろいろ種類がありますよね。

 

 

どういう場合に、どんな水引を使うのか、
迷ってしまいませんか?

 

そんな時は、水引の結び方を用途別に覚えておけば、
迷うことがなく簡単なんですよ。

 

 

  • 蝶結び・・・ 蝶結びは簡単にほどいて何度でも結び直すことができますよね。
    なので、何度でも起こってもいいようなお祝い事に使います。
    のしの蝶結び
  • 結び切り・・・固く結ばれているので、ほどけません。
    なので、何度も起こってはいけないようなお祝い事に使います。
    のしの結び切り

 

転勤の場合、 栄転であれば何度も起こっていいことなので、
蝶結びを使えば良いということがわかりますよね。

 

 

この書き方でオリジナルを演出

 

餞別という言葉は本来、
「はなむけ」「別れの宴会」と言う意味です。

 

 

はなむけの意味や由来に関しては
こちらでも詳しく説明していますので
参考にしてくださいね。

⇒ はなむけの言葉の意味!漢字の使い分けは?手向けとの違いは?

参考にしていただいた後は、
今からさらに重要な事を言うので、
必ずココに戻ってきてくださいね!

 

 

昔、家族や友人、知人が旅に出るに際し、
旅費の足しにしたり、生活の足しにするために
金品を渡していたのが、餞別の由来なんですよ。

なので、冠婚葬祭と違い、堅苦しくなくても大丈夫

 

 

一般的に、「御餞別」と書くところを、
「名残惜しくて」と書いてもいいんですよ。

 

 

とういうことは、あなたの好きなように
餞別の言葉を考えて書いたら、
もっと気持ちが伝わるのではないでしょうか?

 

以下は、私が部下にあてた餞別の言葉です。

  • 自らを信じよ
  • 我が成す事は我のみぞ知る
  • ひたすら進め
  • あきらめない姿勢

 

などはめちゃくちゃ喜ばれましたよ!

 

 

あなたならではの、気の利いたフレーズ
考えてみてくださいね~♪

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

普段一緒に仕事をしてきた仲なので、
あらためて餞別となると、少々照れくさいですよね。

 

 

でも、めったにないことだからこそ、もらった方の
感動も一入なんですよ!

 

 

餞別ののし袋の書き方自体は簡単でしたが、
あなた流の餞別ができるためには、もう一手間要りそうですよね。

 

 

部下の成長を思うあなたの気持ちが伝わるといいですね~♪

-3月