3月といえば卒業式シーズン!
卒業式を迎える愛する
自分の子供の姿を見るのは
感動的ですよね(T_T)
そんな晴れ姿の子供の姿を見に行くのに、
母親である自分もしっかりした
格好をしていきたいですね!
しかし、いざ卒業式に出るとなると、
一体どんな髪型にしていけばいいのか分からない!
という悩みが出てくると思います。
大人な感じにするのか、
それとも可愛らしい感じにするのか迷いますよね~
今回は、
卒業式に出ても恥ずかしくないような髪型
を紹介していきます!
卒業式にピッタリの髪型はこの3つ!
一口に髪型といっても
種類はたくさんあります。
そのたくさんある髪型の中でも、
卒業式にピッタリなのはこの3つ!
- 編みこみアップ
- 三つ編み飾り
- ハーフアップ
次からはどんな髪型なのかを、
紹介していきます!
編みこみアップ
卒業式や入学式などは、
この髪型をする人が
多いのではないでしょうか。
知らない人に説明すると、
編みこみアップとは、
髪を編んで頭の上にまとめる髪型です。
写真で見るとこんな感じですね。
編みこみアップにすることで、
エレガントで上品な雰囲気を
出すことができます。
髪型の作り方も、そこまで難しくないので
初めての人でも大丈夫です!
編みこみアップの分かりやすい作り方動画↓
必要なものも
- ヘアワックス
- ヘアゴム×2
- アメピン
の3つだけなので、手軽に作ることが
できるのも魅力的ですね。
卒業式に出る髪型で迷ったら、
とりあえずこの髪型にするのがオススメです!
三つ編みアップ
普通の編みこみアップじゃ物足りない!という人は、
編みこみアップをアレンジした
三つ編みアップという髪型がオススメです!
三つ編みアップとは、
その名の通り三つ編みを作って、
編みこみアップと同じように
頭の上に乗せる髪型ですね。
普通の編みこみアップとは違い、
可愛らしい雰囲気を出すことができるので、
そういう感じにしたい人は
編みこみアップがオススメです。
三つ編みアップも編みこみアップと同じく、
ワックスやヘアゴムがあれば
できるのでオススメです!
編みこみアップの作り方↓
ハーフアップ
ハーフアップも編みこみアップと
同じような髪型の1つです。
普通の編みこみアップと違うところは、
編みこみアップは全体を編みこむのに対し、
ハーフアップは後ろ髪を上部半分(ハーフ)だけ
アップにします。
ハーフアップは、普通の編みこみよりも、
ナチュラルな感じを演出することができます。
それでいてなおかつ、上品な雰囲気も
出すことができるので、とても好印象に見える髪型です。
作り方も簡単なので、髪型で迷ったら
ハーフアップにしてみましょう!
ハーフアップの作り方↓
まとめ
卒業式にオススメの髪型はいかがだったでしょうか。
この3つの髪型だったら、周りの人からいい印象を持たれることでしょう!
この髪型で子供の卒業式をしっかいりと見届けましょう!